![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:708215 |
15日(水) 運動会全校練習 3
最後はリレーの練習の様子です。運動会を彩る花形種目ですね。この日もおおいに盛り上がりました。練習では,青や黄色が優勢のように感じましたが,さて本番は・・・?当日をおおいに楽しみにしていてください。
![]() 15日(水) 運動会全校練習 2
次は綱引きの練習です。運動会では,必ずと言っていいほど盛り上がる種目ですね。この日も練習とは言え,熱戦が繰り広げられました。この日は赤が優勢でしたが,さて本番は・・・?
![]() 15日(水) 運動会全校練習
全校種目の練習を行いました。
写真は大玉ころがしの様子です。Uターンして戻ってくるのが難しい! 練習では赤が勝ちましたが,さて本番は・・・? ![]() いもほりをしたよ!!
春ごろから育ててきたさつまいもも,どんどん大きくなり,いよいよ掘りおこす時期がやってきました。
どんなに大きなさつまいもが掘れるだろう…子どもたちも楽しみにしていました。 「あっ!さつまいもの頭が見えたよ!」 「みんなでほろうよ!」 手が土で汚れていることにも気づかないくらい熱中して掘り続けていました。 来週は,採れたさつまいもを使って,『おいもパーティ』を開きます。 さて…お味の方は…今から楽しみです♪♪ ![]() ![]() 笑顔が生まれて心がはずめば
今日は1・2時間目に運動会の全校練習,5時間目に学年体育と,とても忙しい一日でした。
そんな中,本番で使うてぶくろをつけて,通し練習をしました。 明日は本番用の衣装を着て,リハーサルを行います。 着々と準備が進み,子どもたちは本番を今か今かと待ちわびています! 運動会まで…あと3日!!! ![]() ![]() 全校練習がはじまりました。
全校練習がはじまっています。
今日は選択種目の入退場の練習をしました。 本番と同じ流れで,大玉ころがし,つなひき,色別対抗リレーを行いました。 大玉ころがし,つなひきは赤組が一位!リレーは混戦模様です!! 本番はどのような結果になるのか,楽しみです!!! ![]() ![]() ![]() 大収穫祭!!
小松菜の収穫をしました!
種をまいてから約1か月。毎日きちんとお世話をしてくれたので,とっても大きくなりました。 「今日の晩御飯で使うんだ!」 と,子どもたちはもう晩御飯のことを考えていました。 どんな味がするのか楽しみですね!!! ![]() ![]() ![]() 運動会の衣装ができました〜♪
運動会の衣装が完成しました。
こんぶやわかめ,いそぎんちゃく、見たことのない魚たちなど,役割ごとに色を変えて,マジックで模様を描いたり,うろこをつけたりしました。 教室で楽しそうに踊る子ども達!! 運動会もその笑顔で楽しもう!!!! ![]() ![]() ![]() 後期スタート!
今日から後期がスタート!!
というわけで,後期のめあてを書きました。 「字がきれいに書けるように頑張りたいです。」 「たくさん本を読んで,読書ノートをいっぱいにしたいです。」 など,残り半年,どんなことを頑張りたいか,できるようになりたいか,しっかり考え,目標をたてることができました。 有言実行できるよう,頑張ってほしいです。 ![]() 係活動について
学活の時間に,後期の係活動についての話し合いをしました。
今回1組では,全体の司会や書記を子どもたちにまかせ,自分たちだけで話し合いをさせてみました。 「どんな係があればいいですか?」 「ニュース係とまんが係は一緒にしてもいいと思います。」 と,楽しいクラスにするために,いろいろな意見を出していました。 司会や書記の子ども達もとまどいながらも一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() |
|