![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174768 |
三者懇談前〜3年
進路のプレ懇談も後半の日程になりました。懇談前の教室,生徒は緊張するのか,時間よりも早めに教室に来ています。
![]() ![]() チャレンジ体験に向けて
今日は2年生がキャリア教育の一環として,チャレンジ体験に向けての講演を聞きました。お話をしてくださったのは京都日産自動車株式会社山科支店の方と東武トップツアーズ京都支店の方です。
生徒はメモを取りながら一生懸命聞いてくれたと思います。 ![]() ![]() ![]() 図書室の授業〜社会科1年(2)
本を探せたら,テーマに沿ったことを調べます。
![]() ![]() ![]() 図書室の授業〜社会科1年
1年4組の調べ学習です。テーマは「南アメリカ」ですが世界的な環境問題についても調べます。まずは本探しからです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜美術1年
1年4組の美術の時間。色鉛筆を使って色彩の学習です。今日は教育委員会の先生も学校にお見えです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
3年1組の社会科のようすです。「政治と世論」がテーマで情報操作の危険性のことなども学習しています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜理科3年
ビデオ映像を使って,理科室での化学電池の実験を復習です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会科3年
公民の授業で,選挙制度の学習です。
![]() ![]() 生徒会選挙活動
今日から生徒会選挙の立候補者による、朝の選挙活動が始まりました。
登校してくる友だちに「おはようございます」「○○候補の○○です!」「よろしくお願いします」と声を掛けています。 ![]() ![]() ![]() 図書室での授業〜社会科(2)
本を探す手順などは前回の経験があるのでスムーズです。今回は図書室を2時間使うプランですから,生徒も選んだ本をじっくり読むことができます。
![]() ![]() ![]() |
|