|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:42 総数:540857 | 
| 朝会がありました
7月24日(金)1校時に朝会がありました。 校長先生から夏休み前までにがんばったことについてお話がありました。 5月にあった5年生の長期宿泊学習,6月にあった6年生の修学旅行,昨日まで代休だった4年生のみさきの家,それぞれの活動の中で思い出に残っていることを代表児童に発表してもらいました。 続いて「表彰伝達」,「夏休み中の安全なくらし」についてのお話がありました。 この夏休み中,安全にたのしく過ごし,8月26日(水)元気に登校しましょう。   お誕生会をしました2  とろとろ煮込まれて,いい匂いです! 給食時間,今日の献立と一緒にみんなでいただ きました。 とてもおいしかったね。 7月24日 お誕生会をしました!   みんなで,お誕生日おめでとうの歌を歌ったり, プレゼントを渡したり,ゲームをしたり・・・。 とても楽しんで過ごしました。 7月24日 お誕生会にむけて3  フライドポテトも作りました! 7月24日 お誕生会にむけて2   包丁に気をつけて収穫したジャガイモや玉ねぎ にんじんを切っています。 7月24日 お誕生会にむけて  必要なものはにんじんやカレールーなど。 何を作るかわかりますか? そうです。カレーです。 それぞれ何を買うか決めてから,いざお店へ! 品物はどこにあるのかな? 店内を探していると・・・。 見つけた!あった!の声が聞こえてきます。 品物の値段はいくらかな? 値札を読むのも支払いをするもの学習です。 明日の調理実習おいしく作れるといいですね。 7月23日 「おおきなかぶ」のげきをしたよ   「なかなかぬけないのう。」「おじいさんが大きくしてくれたからね。」「早く食べたいよう。」「手伝っておくれ。」など,セリフも考えて入れました。 「みんなで声をそろえると楽しいね。」「もう一回したいな。」楽しく学習ができました。 あさがおのはな いくつさくかな   今週持って帰っていただきます。元気になって,たくさんの涼しい花を咲かせてくれるといいなと思っています。 写真は,最後の観察をしているところです。「この実はなんだろう。」「たねかな。」17個もあるよ。」しっかり観察しています。 4年みさきの家17
予定通りの時刻に学校へ帰ってくることができました。 帰校式では思い出に残っていることや学んだことをこれからの生活にいかしていく話がでました。 2泊3日の体験を子どもたちはよく頑張りきりました。 これらの経験が子どもたちを成長させてくれることと思います。   4年みさきの家16
昼食後に水族館エリアに入りました。 ドクターフィッシュに興味津々でした。 たくさんの海の生き物をみることができました。    | 
 | |||||||