京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:9
総数:475971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

2年 体育『マットあそび』

マットあそびをスタートさせています。
体慣らしで,川跳びをしました。
前転や後転,側転などできる技を連続でしています。
これからは,どんどんできる技を増やしていきたいと思います。
画像1
画像2

1年生 算数「かたちづくり」

今日は,色板を使って,「かたちづくり」の学習をしました。

教科書を見ながら,色板を並べて,家やヨットや風車を作りました。


画像1

1年生 おいもの収穫

おいもを掘りました。

小さいおいもから大きいおいもまでたくさん収穫できました。

子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2

5年理科「流れる水のはたらき」

直線の川に見立てて、たくさんの水と少ない水を上流から流した場合、川はどのようになるのか実験しました。川の形の変化や、石の動き、水の汚れなどたくさんの気づきがありました。
画像1
画像2
画像3

5年体育「ソフトバレー」

画像1
画像2
画像3
1回で返してしまったり、とれなかったり・・でなかなか続かなかったソフトバレーですが、熱心なチーム練習が実を結び、今日はトスをあげてスパイクを成功させるチームが出てきました。次回は、チーム練習で、これを試みて、試合に臨みます。

木枯らし1号

 10月26日 おはようございます。昨日は、近畿地方で冬の訪れを告げる「木枯らし1号」が吹きました。また,今の気温は8度と低いです。体調を崩さないように気をつけてください。
画像1

1年生 あきみつけ

あきみつけに行って見つけたあきのもので顔を作りました。

ライオンの顔、自分の顔などいろいろなかわいい顔を作っていました。
画像1
画像2

1年生 マット運動

マット運動では,前まわりと後ろまわりを頑張っています。

練習を重ねるごとにだんだん上手になってきました!!



画像1
画像2

体調管理

 10月23日 おはようございます。いい天気が続いています。今日も秋晴れの一日になりそうです。
 今週は,風邪などで欠席や,早退する児童が増えています。体調を崩さないように気をつけてください。
画像1

6年 トゥデイズ スペシャル フレンズはだれだ?

今日は一人特別な友達をくじで決めて、
その友達にこっそりいいことをするゲームをしました。

外国語活動では、たくさんの友達と交流する時間を設け、
そこで、ひそかにいいことをしようと話しました。

活動は大盛り上がり。ぜひまたしましょう。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 にじっこまつり つばさ学級
10/31 新林まつり
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp