京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/06
本日:count up22
昨日:46
総数:480465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断実施日 令和7年11月19日(水) 詳しくは右下のリンク「令和8年度新入学生 就学手続」をご覧ください。

2年 洛西図書館へ行きました。

画像1
画像2
洛西図書館に行きました。
図書館でのマナーや本の借り方,探し方を教えてもらいました。
これからいろんな機会に図書館を活用して行ってほしいと思います。

2年 算数『かけ算』

今日は3の段の学習をしました。
3の段は3ずつ増えていくことを学習しました。
5の段,2の段に続いて,3の段をしっかりと覚えていきたいと思います。
画像1
画像2

2年 もみじ読書週間

27日(火)に地域の方に読み聞かせをしていただきました。
みんな,本の世界に引き込まれていました。
この調子で,どんどんと本を読んでいってほしいと思います。
画像1

検尿2日目

10月28日 水曜日 おはようございます。今日は検尿の2日目です。昨日出せてない人は忘れず持って来て下さい。
画像1

もみじ読書週間〜読み聞かせ2〜

画像1
画像2
画像3
ボランティアの皆様からも,「子どもたちは静かに聞いてくれました。」「緊張しましたが,こちらも楽しめました。」「楽しくかわいくいい時間をありがとうございました。」などの意見をいただきました。次回は雪ん子読書週間,2月18日(木)8:40〜9:00に実施を予定しています。今年度最後となりますので,ぜひ皆様の参加を楽しみに待っています。よろしくお願いします。

もみじ読書週間〜読み聞かせ1〜

画像1
画像2
画像3
今日は地域・保護者の方の読み聞かせがありました。
前回に引き続き参加をしてくださった皆様や,初めて参加をしてくださった皆様,本当にありがとうございます。
毎日こんな読み聞かせがあったらいいのにな…と思うほど,とても楽しい時間でした。本の世界を満喫し,子どもたちも,教員も,温かい気持ちで一日のスタートが切れました。

1年生 読み聞かせ

今日は,地域の方に読み聞かせに来ていただきました。

心温まる内容に,子どもたちも楽しんで聞いていました。
画像1

読み聞かせ

 10月27日 おはようございまし。今日も概ね晴れの一日になりそうです。
 今日は地域の方や保護者の方による読み聞かせがあります。本好きな子どもが多くなればと思っています。
画像1

もみじ読書週間〜しおり作り〜

画像1
画像2
もみじ読書週間の取り組みとして,今週から中間休みにしおり作りをしています。図書委員の人が作り方を教えてくれます。今日はとても大人数の参加でした!自分だけのオリジナルなしおりを楽しんで作っていました。このしおりを挟んで,たくさんの本を読んでくれたら嬉しいです。

2年 算数『かけ算』

今日は,2の段の学習をしました。
隣同士で,2の段の問題を出し合いました。
5の段,2の段としっかりと覚えていってほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 にじっこまつり つばさ学級
10/31 新林まつり
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp