![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954546 |
とび箱![]() ![]() 夏の職員作業で作っていただいた,台車のおかげで 準備と片づけが楽々です☆ 給食の風景![]() ![]() みんなで仲良く食べるとおいしいね! 理科「水溶液の性質」
ムラサキキャベツを使って水溶液の性質を調べました。
試験管に入れた水溶液の色の変化に驚いていました。 酸性・中性・アルカリ性の区別ができるようになりました。 ![]() ![]() 学級活動 「団結しよう」![]() ![]() はじめは,机の上で取り組んでいましたが,レベルが上がるにつれて床の上でパズルを並べるグループが増えてきました。 レベル1,レベル2は,1分台で完成しましたが,レベル3は難しくて悪戦苦闘していました。でも,全てやり遂げていました。 音楽フェスティバルの練習![]() リズムが難しくて,なかなか124人の出す音がそろいません。 本番は,かっこいい演奏ができるように個人・グループ・学年での練習を頑張っていきます。 図工の作品
12年後のわたしを作成しています。ポーズ心材に紙粘土をはりつける作業の途中です。
「布で洋服を作って着せたいな。」「芝生をどうやって作ろうかな。」などと,見通しを持ちながら,意欲いっぱいで取り組んでいました。 ![]() ![]() 選書会![]() ![]() 自由に読書をする時間がたっぷりあって楽しんでいました。 ものの重さをくらべよう![]() ![]() 身の回りのものの重さを調べています。 今回は,自分たちで「てんびん」をつくって調べました。 手でもって比べただけではわからないものも,わかったようです。 選書会
150冊もある本の名から好きな本を選びます。
読み聞かせも聞いて本の世界にどっぷりとつかった1時間でした。 ![]() ![]() 音楽といっぱいなかよし♪
「ゆかいなまきば」の合奏練習も始まりました。
![]() |
|