京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up85
昨日:93
総数:521579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その14>

 こちらも投票のようすと開票後の結果貼り出しのときのようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その13>

 下の写真は、投票をしているときのようすです。

 まわりの人と相談せずに、自分が選んだ人を投票します。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その12>

 14名全員からの熱いメッセージとともに「清き1票を」というお願いもある中、“立会演説会”は無事終了し、いよいよ投票へと移ります。

 選挙管理委員長から投票に関する諸注意があり、学年ごとに投票へと入っていきました。

 区役所から本物の“投票箱”をお借りし、一人一人が記入した投票用紙は、その箱の中に投票します。(本格的!)

画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その11>

 これも立会演説中の会場のようすです。

 立候補者や応援者から緊張感が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その10>

 これはいよいよ最後、図書委員長立候補者・応援者の写真と、選挙会場のようすです。
 会場の生徒はたちは、長時間にもかかわらず、多くはきちんと聞くことができました。ただ、せっかく一生懸命自分の思いを伝えようと前で頑張っている人がいるのに、私語をしている人がいたのは残念でした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その9>

 これは体育委員長立候補者ともう一人の体育委員長立候補者及び応援者の演説です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その8>

 続いて、文化委員長応援者・立候補者、そして、残りの1枚は体育委員長立候補者の応援演説です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その7>

 1枚は庶務候補者の写真ですが、2・3枚目の写真は環境委員長に立候補した人の演説のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その6>

 これも庶務候補者の写真です。

 同級生や先輩からの力強い応援もありました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 思いを堂々と伝えた“立会演説会”!! 新メンバーが決まり、まもなく新体制発足!<その5>

 副会長候補者のラストの写真と庶務候補者・応援者の演説のようすです。

 庶務候補は全員が1年生の立候補者です。中学生になって、全校生徒の前で話をするのはきっと初めての人ばかりだと思うので、当日はかなり緊張していたのではないでしょうか。それでも立派に演説をしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価

いじめ防止等基本方針

教育課程

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp