京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up74
昨日:138
総数:1174747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

三者懇談〜3年生

月曜から3年生の「プレ懇談」が始まっています。12月の進路決定に向けて,生徒自身や保護者の方と進路に向けてしっかり話ができれば幸いです。
写真は懇談が始まる前の,少しリラックスしたようすです。
画像1
画像2
画像3

昼休みのようす

3年生が午後から懇談なので,1・2年生がいつになくグラウンドを広く使っています
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜美術1年

1年生は色鉛筆を使って色相の勉強です。枠の中に塗っていったり,色を混ぜたりするのが結構難しそうです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育1年女子

女子はソフトボールです。打球がなかなか内野の頭を越えないのでアウトになる確率が高いです。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンの飾り〜美術部

本館の階段の飾り付けを美術部が新しくしてくれています。
画像1
画像2

授業のようす〜国語3年

テーマは魯迅の故郷を読み解くことです。真剣に集中しないと読み取るのが難しい作品です。
画像1
画像2

授業のようす〜英語3年

今日の授業は「who」を使った間接疑問文です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会1年(2)

カードを貼り付けた各班のシートを回しながら,コメントを自分のシートに記入していきます。人の意見と比べながら考える力を養います。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会1年

1年5組のようす。図書館での授業の後、次の時間に教室でまとめをします。
画像1
画像2
画像3

新人戦市内大会〜卓球女子(4)

最後もフルセットで最終ゲーム。11−9で相手に押し切られ,残念ながらベスト8進出はなりませんでしたが最後まで大きな声援を受けながら良く頑張りました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
11/2 後期時間割開始
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp