京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up8
昨日:107
総数:543160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

おみこしの準備も始まりました!

なかよしまつりに向けて,いよいよおみこしの準備にも取り掛かりました。
まずは,土台となる金色の紙をしっかり貼り付けました。
そして,みんなで出し合ったアイデアをもとに,取り付けるパーツも作っていきました。

グループでの活動がだんだんとうまくなってきた2年生。
役割分担もばっちりのようです。
完成が楽しみです。

画像1画像2

キャベツの種をまいたよ!

今日は,秋から育てる野菜として,キャベツの種をまきました。
キャベツの小さな種を見せると,
「とっても小さいんだ!」
と驚いていました。

一人4粒ずつまきました。
芽が出てくるのが楽しみですね!
画像1画像2

なないろ学級との交流

画像1
画像2
画像3
運動会が終わった後は,
毎年恒例,藤ノ森小のなないろ学級さんと交流をしました。


大勢で食べる給食というのもいいですね。
久しぶりに会った友達といろんな話をして,いつも以上に賑やかな給食となりました。

5時間目はプレイルームで一緒に遊びました。
たけのこ学級が提案した「人間すごろく」は大盛り上がり!
なないろ学級さんも喜んでくれたようでよかったです。
交流の最後には,なないろ学級さんから手作りのクッキーをいただきました。
きれいにラッピングしてあって,袋の中には,星,ハート,花など
いろんな形のクッキーが入っていました。
サプライズのプレゼントにたけのこのみんなは大喜び!
サクサクしていてほんのり甘くて,とってもおいしかったです。


なないろ学級のみなさん,ありがとうございました。
今度はぜひ,藤ノ森小にも遊びにいかせてくださいね。

体育「サッカー」

画像1画像2
今日から,6年1組では体育の学習で「サッカー」が始まりました。まずは,オリエンテーションで「どんなゲームをするか」や「ルール・進め方」を全員で考えました。
試しのゲームでは,準備を役割分担ごとに素早く行い,オリエンテーションで考えた皆のルールがどうであったかを確認し合いました。
明日からリーグ戦が始まります。どんな作戦でどんな試合ができるのか楽しみですね。

育成合同運動会

画像1画像2画像3
晴天のなか,育成運動会を開催することができました。
お家の方の応援もあって,子どもたちは元気いっぱい競技を行うことができました。
久しぶりに他校のお友達とも会えてうれしかったようです。

バルーン競技は3年生の協力のもと,大成功でした。
3年生ありがとう!

また来年の育成運動会が楽しみになりました。

図工科「版画」

画像1画像2
版画の下描きを行いました。仏像の写真をよく見て,集中して描くことができました。作品の出来上がりが今から楽しみです。

バスケットボール部「ハンナリーズ教室」

画像1
画像2
画像3
10月26日(月)の放課後に,バスケットボール部が藤ノ森小学校で行われた「京都ハンナリーズ バスケット教室」に参加しました。「京のスポーツ夢バンク事業」主催のイベントで,実際にプロのバスケットボール選手が来て下さり,子どもたちに色々な技やコツなどを教えて下さいました。教室終了後は,即席のサイン会もして下さり,ノートや紙,自分のシューズなどにサインをおねだりする子どもたちで行列ができていました。なかなか体験できない良い時間になったと思います。この経験を日頃の練習の中にもいかして,上達していってくれることを期待したいです!

明日はいよいよ育成運動会!

画像1画像2
明日の運動会にむけて準備運動の練習をしました。
昨年も踊った「ようかい体操」なので,先輩たちはお手本を見なくてもばっちり!
今回が初めての子もビデオや先輩を真似しておどることができました。


明日は何とか晴れそうです!
楽しい運動会にしましょう!

アサガオのリース

5月から育ててきた あさがおのツルを使って リースつくりをしました。おうちから 持ってきたリボンや 拾ってきたどんぐりや まつぼっくりを ホットボンドなどで はりつけて楽しんで作りました。
画像1画像2

体育「ポートボール」

画像1
画像2
体育で,2組は「ポートボール」の学習が始まりました。晴天の中,大きな声を出しながらボールを追いかける子どもたち。1つのボールをゴールに運ぶために必要な,「チームでの協力」をこの学習で改めて考えてもらいたいな,と思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 育成合同運動会(第2G)
10/28 遠足予備日  学校運営協議会
10/30 5年スチューデントシティ学習
10/31 サッカー全市交流会  ふれあいサッカー教室(少補)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp