![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:90 総数:931742 |
4年生 秋の遠足 その2![]() 疏水の流れがどこへ向かうのか、興味をもって見ていました。 4年生 秋の遠足 その1![]() これから小関越えです。 4年遠足 ねじりまんぽ
蹴上に到着しました。ねじりまんぽのトンネルを通りました。トンネルの中はねじったようにレンガが積み上げられていました。
![]() 4年遠足 四ノ宮舟溜跡に着きました。
再び疏水に出会うことができました。しばらく歩いていると,四ノ宮舟溜跡に到着しました。
![]() 4年遠足 第一竪坑を発見しました!
山道を下っている途中に第一竪坑を発見しました!思っていたよりも,とても大きかったです。
![]() 4年 遠足 小関越え 山道を下っています!
一休みした後は,山道を下ります。体力が回復して,元気に出発です!
![]() 4年遠足 小関越え たくさん歩いています!
琵琶湖疏水は,途中でトンネルの中を通ります。次に疏水が見えるところまで,がんばって歩きます。まずは,なが〜い山道を登りました。やっと登りきって頂上で一休みしました。
![]() ![]() 4年生 琵琶湖疏水を辿って2![]() ![]() そこで,子どもたちが疑問に思ったことが・・『あれっ!?山に向かって流れてる!』『トンネルもある!』 人工の川なのか?自然の川なのか?どうやら,疑問が解けたようです。 4年生 琵琶湖疏水を辿って1
秋晴れの中,浜大津から山科まで疏水を辿りました。
電車の中が,とても素敵でした。 席を譲る子がいました。譲ってもらった方はもちろん,その光景を見ていた他の乗客も笑顔になっていました。親切って周りのまで笑顔にするんですね。 遠足スタートから,とてもいい気持ちになりました。 ![]() ![]() 遠足1![]() |
|