![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:56 総数:904904 |
そうじがんばっています。![]() ![]() 大縄大会にむけて![]() ![]() 学習発表会の練習!![]() ![]() そらいろ畑![]() ![]() 「大きくなあれ」と,毎日水やりをしています。 ブロッコリーの葉っぱは水をとてもはじきます。 はじかれた水はボールみたいにはねて,とてもおもしろいです。 子どもたちは楽しみながら水やりをしています。 秋の校外学習6 −待ちに待ったお弁当−
たくさん遊んでお腹が減りました。みんな待ちに待ったお弁当です。大好きなハンバーグや卵焼きが入っていたり,デザートがあったりと愛情いっぱいのお弁当です。
![]() ![]() ![]() 秋の校外学習5 −アスレチックで遊びました−
秋見つけが終わった後は,アスレチックで思いっきり遊びました。学校にはない高い滑り台アスレチック,大きなブランコにみんな大喜びです。怪我しないかな〜と心配になりましたが,子どもたちはひょいひょいと高いところまで上っていきました。
![]() ![]() ![]() 秋の校外学習4 −こんなもの見つけたよ−
子どもたちが見つけたものです。秋を感じることができますね。なんだか不思議な実?を見つけた子もいるようです。
![]() ![]() ![]() 秋の校外学習3 −秋見つけ−
引き続き,秋見つけの様子です。人口芝生がきもちいい!ころころ転げまわって楽しんでいる子どもたちもいました。気温も暑すぎず,寒すぎず心地よかったです。
![]() ![]() ![]() 秋の校外学習2 ―秋見つけ―
「子どものらくえん」について,秋見つけをしました。グループの友だちと一緒に落ち葉や生き物をさがしに行きました。木々もほんのり色付き始めています。赤い落ち葉をたくさん拾ったり,コオロギやカマキリを捕まえている子どもたちもいました。
![]() ![]() ![]() 秋の校外学習1
バスと電車に乗って,国際会館の「子どものらくえん」に行きました。他のお客さんのことを考えて,静かにすることができました。
![]() ![]() |
|