![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:48 総数:905087 |
山の家 2日目![]() ![]() ![]() 山の家 2日目![]() ![]() ![]() なぜか、子どもたちに比べて、教職員のテンションが高いですね。あの、しんどかった夏の下見を忘れてしまっているのでしょうか? 山の家 2日目![]() ![]() ![]() 次々と、子どもたちが通り過ぎます。見ている間に、山の木々の間に消えていく・・・ この後、すごい坂が待っているのだよ! 太もももパンパンになるんだよ。 山の家 2日目![]() ![]() ![]() 私も少し頑張っているところを見せないといけないので、登山口くらいまで登って、写真を撮っているわけです。ちょっと、山の中を歩いている雰囲気が伝わるでしょう? K先生は、余裕のピース。頑張れ 昭和! 応援しています。 その後ろから、K先生も余裕のピース。 山の家 2日目![]() ![]() ![]() 笑顔の子もいますが、圧倒的にテンションが低そうです。私は、登らないのでテンションが高く、「がんばっておいで!」と励まします。しかし子どもたちの返事は、小さな声で「いってきます・・・」 でも、子供たちはがんばるのです! 山の家 2日目![]() ![]() ![]() いよいよ、出発。 山の家 2日目![]() ![]() ![]() 山登り前に、簡単な体操。なぜか、事務職員のN先生が、準備体操を前に出てやることになりました。 N先生、とっても気合が入っているように見えます。若いんだから、頂上まで2往復くらいできると思います。 山の家 2日目![]() ![]() ![]() 登山に向けて、玄関前に集合。案内してくださる、山の家の先生の紹介と、山登りの注意をしてくださいました。 おーっ、なんという登山日和なんだろう! 私は、本部待機のため、登らないのですが(ちょっとホッとしているような、いないような・・・) 山の家 2日目![]() ![]() 準備点検の仕方も、各担任の色が出ていますね。 山の家 2日目![]() ![]() 各クラスで登山の持ち物の点検。 |
|