市立高校グローバルリーダー育成研修3期生派遣 教育長表敬訪問
7月17日(金)京都市教育委員会のプログラム「グローバルリーダー育成研修」の3期生が教育長表敬訪問を行いました。
この研修は7月25日〜8月9日までの16日間、イギリスのレスターで大学の寮に滞在しながら世界各国の若者と英語で交流するとともに、イギリスの歴史、文化、芸術に触れる研修をしながら国際的教養を身につけ、課題研究のプレゼンテーションを英語で行う研修です。市立各高校の校内選考、教育委員会の選考を経て選ばれた代表生徒30名が派遣されることになりました。
本校からは2年生陶芸専攻の石原悠希さんが選ばれ市立高校の仲間とともに出発します。表敬訪問では、一人ずつ研修への思いと決意を述べた後、代表生徒の決意表明があり、そのあと在田教育長より激励を受けました。
これまで事前の研修をしっかりやり遂げた派遣生は、期待と希望を確かにもって、まもなく出発します。
【学校の様子】 2015-07-21 20:25 up!
台風11号接近に伴う非常措置について
台風11号が日本に接近し16日夜に四国に上陸するとの予報が出ています。台風に伴って暴風警報、特別警報が発令された際は、以下のような措置とします。
【学校の様子】 2015-07-16 18:15 up!
トビタテ留学JAPAN日本代表プログラム参加生徒 教育長表敬訪問
「平成27年度官民協働海外留学支援制度『トビタテ留学JAPAN日本代表プログラム』のの高校生コース」に応募した全国の生徒の中から、京都市立高校では5名の生徒が選ばれ、それぞれ今夏海外で研修をすることになっています。
本校からは、2年生彫刻専攻の永川美伽さんが応募し、見事代表に選ばれ7月末からイタリアのフィレツェに芸術分野の留学生として短期留学します。事前にイタリア語の勉強も重ねてきた永川さんは、靴のデザインの勉強という確かな目標をもって留学に出かけます。
教育長訪問では他の学校の代表生徒とともに、留学先で学んできたいことについて披露し、在田教育長から激励を受けました。実り多い留学となるよう期待しています。
【学校の様子】 2015-07-15 13:47 up!
体験学習参加申し込みについて
7月30日(木)の各講座は希望者多数により申込終了になりました。今後の申し込みについては,7月31日(金)を参加日として申し込んでください。
申込受付期間 6月15日(月)〜7月10日(金)
※ 定員に達した講座から受付を終了します。
実施詳細のダウンロード
中学生用 体験学習参加希望のみなさんへ
参加申込フォーム・FAX申込用紙
下記リンクから申し込みできます。FAX申込用紙をダウンロードして,FAXまたは郵送で申し込むこともできます。なるべくホームページからの申し込みをお願いします。
中学生参加申込フォーム 7月31日(金)
中学生FAX申込用紙 7月31日(金)
<問い合わせ先>
京都市立銅駝美術工芸高等学校 教務教育推進部
TEL:075-211-4984
【入学選抜】 2015-07-08 20:00 up!
2015年度学園祭「絵駝万芽祭」体育祭(2)
体育祭の午前の部、最後の種目はクラス対抗「仮装競争」。1年生から3年生までの9名の担任が横一列に並んだところへ、各クラスの選手が10個の衣装、小道具をリレー形式で担任に装着し、そのスピードを競うとともに、パフォーマンスをして出来栄えを評価されるというもの。今年のテーマは「世界の美術作品」。観客を大いに沸かせました。
午後の部は、「しっぽ取り競争」「大縄跳び」「綱引き」「リレー決勝」「学年対抗リレー」。最後は、これも恒例の「マイムマイム」で閉会となりました。
文化祭も体育祭も教職員のサポートの中、生徒が主体的に取り組み、立派な充実した学園祭となりました。保護者の皆様も多数ご観覧いただき、誠にありがとうございました。
【学校の様子】 2015-07-08 19:59 up!
2015年度学園祭「絵駝万芽祭」体育祭(1)
雨天で延期となった「体育祭」は7月4日、曇り空の中、照る照る坊主の力も借りてすべての種目をやり切りました。
競技は、「渡る世間は鬼ばかり」「ジュース飲みパン食い競争」「三輪車リレー」「籠が逃げちゃうよ玉入れ」「専攻対抗リレー」「クラス対抗リレー」など趣向を凝らしたものばかり。
【学校の様子】 2015-07-08 19:48 up!
2015年度学園祭「絵駝万芽祭」文化祭(4)
文化祭2日目午後、後片付けのあとは、恒例の「夕焼祭」。ファッションショー、寸劇、ダンス、パフォーマンス、歌、バンドなど、観客を楽しませる出し物が目白押し。生徒の力で運営、進行をしっかりやり遂げ、成功しました。
【学校の様子】 2015-07-08 19:37 up!
2015年度学園祭「絵駝万芽祭」文化祭(3)
【学校の様子】 2015-07-08 16:17 up!
2015年度学園祭「絵駝万芽祭」文化祭(2)
文化祭では、フォークソング部、映画研究部、粘土部、演劇部、合唱部、ダンス部の舞台発表、異文化研究会、漫画研究部、写真部、粘土部、全制作部の展示発表もありました。
【学校の様子】 2015-07-08 16:15 up!
2015年度学園祭「絵駝万芽祭」文化祭(1)
7月2日(木)〜3日間、学園祭「絵駝万芽祭」を開催しました。2日・3日の2日間は、舞台発表、各クラス演劇、展示がありました。クラス演劇は、脚本、衣装、大道具、小道具など事前に相当な時間とエネルギーをかけて準備したもの。さすが美術の高校らしいハイレベルな仕上がりでした。上演された演劇はそれぞれクラスごとに深みのある内容で熱演が続きました。
【学校の様子】 2015-07-08 16:07 up!