京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up40
昨日:110
総数:543302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

明日はいよいよ育成運動会!

画像1画像2
明日の運動会にむけて準備運動の練習をしました。
昨年も踊った「ようかい体操」なので,先輩たちはお手本を見なくてもばっちり!
今回が初めての子もビデオや先輩を真似しておどることができました。


明日は何とか晴れそうです!
楽しい運動会にしましょう!

アサガオのリース

5月から育ててきた あさがおのツルを使って リースつくりをしました。おうちから 持ってきたリボンや 拾ってきたどんぐりや まつぼっくりを ホットボンドなどで はりつけて楽しんで作りました。
画像1画像2

体育「ポートボール」

画像1
画像2
体育で,2組は「ポートボール」の学習が始まりました。晴天の中,大きな声を出しながらボールを追いかける子どもたち。1つのボールをゴールに運ぶために必要な,「チームでの協力」をこの学習で改めて考えてもらいたいな,と思います。

携帯電話を使うときのルールやマナーについて考えよう

4年生の情報モラルの二つ目を学習しました。今回は「携帯電話のマナー」についてでした。すでに自分で持っている子もいれば、まだ持っていない子もいますが、お家の方のものを使わせてもらったりという子もいて、ほぼみんなが経験済みです。

ちょっと気になる携帯の使われている画像を見たり、自分たちの日頃の生活を思い浮かべながら、どういうことに気を付けて使っていくといいだろうということを考えていきました。
みんな思っている以上に、マナーやルールについてよく考えていました。
これから実際の生活の場面で、この気付きを生かしていってほしいですね。
画像1

うさぎとふれあい

本日昼休みに,飼育委員会の主催してくれるうさぎとのふれあいがありました。希望者のみの参加でしたが,4年生20名ほどが集まってうさぎとのふれあいを楽しんでいました。
画像1画像2

航空写真撮影

画像1画像2
30周年記念の航空写真撮影がありました。天気も快晴で無事撮り終わることができました。子どもたちは,上空を飛ぶ飛行機に夢中のようでした。出来上がりをお楽しみに・・・。

体育〜ハンドベースボール編〜

今日の体育もハンドベースボールでした。ハンドベースボールも2時間目。前回初めてやった時はルールのわからない子どもたちが多くなかなか試合も進みませんでしたが,徐々に慣れてきたようで今日は少し試合らしいゲームができていました。
次回はもっとうまくできるといいですね。
画像1

航空写真〜3年〜

画像1
今日の2時間目は全校で航空写真を撮りました。所定の場所に立ち撮影を待っていますが,撮影のために飛ぶ飛行機にみんな興味津々でした。暑い中でしたが無事に撮影も終わりひと段落。ご苦労様でした。
画像2

聴覚障害について

 今日の3・4時間に「聴覚障害について知ろう」というテーマでゲストティーチャーのお話をお聞きしました。耳の聞こえない森副さんの話を,松本さんが手話を通して説明してくださいました。日常生活で,お客さんが家に来たときには機械が光って知らせてくれたり,目覚まし時計は音が聞こえないので機械が振動で知らせてくれる,という話に,子どもたちは真剣に聞き入ってました。
 お話の後は,絵カードを使って手話を考えました。考えた手話を発表した後,正しい手話が自分の身振りと似ていたらとても喜んでいました。
 絵カードの次は,ヘッドフォンをつけて口の動きを読み取ることに挑戦しました。口の形が同じだと,言葉を読み取ることに四苦八苦・・・。手話の便利さを感じたようでした。
画像1画像2画像3

1平方メートルで調べてみよう!

画像1
今日は1平方メートルの広さを体感しようということで、まず新聞紙で一人ずつ1辺1mの正方形づくりに取り組みました。
実際にできた正方形を見て「わあ大きい!」と思わず声をあげた子も。

そして実際にこの正方形を使って、学校内の色々な場所の広さを調べにいきました。
調べる前には4の1の教室の広さが約60平方メートルあることを確かめ、それをもとに予想をたてましたが、やはり子ども達にとってはなかなかイメージしにくかったようです。

グループで担当場所を決めて、協力して調べることができました。
体育館が4の1のほぼ9倍も広いことがわかって、驚いていた子ども達でした。



画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 委員会活動
10/27 育成合同運動会(第2G)
10/28 遠足予備日  学校運営協議会
10/30 5年スチューデントシティ学習
10/31 サッカー全市交流会  ふれあいサッカー教室(少補)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp