![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:58 総数:423788 |
山の家 19![]() キーワードは「協力」。多くの人が野外炊事で協力できて楽しめたようです。 外はきれいなお月様。 山の家 18
19:42
ふり返りタイム ![]() ![]() 1年 道路の歩き方![]() ![]() ![]() 今までにあぶない!こわい!と思った経験を聞くと, ・車が急に出てきた時 ・ボールが道路へ転がってダッシュで取りに行った時 ・車がいきなり曲がってきた時 ・信号が赤信号になってしまった時 などいろいろな意見がでてきました。 そのあと,道路標識についての学習をしました。 「横断禁止」「自転車および歩行者専用」「横断歩道」「一時停止」 など4つの標識の意味について考えました。 「標識がなかったら事故がたくさん起きてしまうんじゃないか・・」 「標識がなかったら事故で死んでしまう人が増えちゃう」 など子ども達は標識の大切さを感じている様子がみられました。 今日のアンケートをもとに,これからの学級活動でも道路の歩き方について考えていきたいと思います。 山の家 17
17:27
片付けもチームワークよく進めています。すす黒くなった鍋をしっかりこすっています。 ![]() ![]() ![]() 山の家 16
17:04
美味しいカレーができました,みんなで食べるとさらに美味しさアップ。 ![]() ![]() ![]() 山の家 15
16:04
火が着き始めました。 ![]() ![]() ![]() 山の家 14
15:50
まきの組み方を教わる人,食材を洗う人に分れて準備します。 いつもお家の人がしてくれるご飯の準備も,今日は自分たちで頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 山の家 13
15:46
材料や器具を取りに行き,いよいよ野外炊事が始まります。 みんな自分の仕事に精一杯です。 ![]() ![]() ![]() 山の家 12
15:03
水筒のお茶も入れ替え,野外炊事の説明をしてもらっています。 ![]() ![]() 山の家 11
14:11
使った場所をきれいに掃除。集めた削りかすは野外炊事で使います。 ![]() ![]() ![]() |
|