![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:70 総数:430346 |
5年 理科 流れる水のはたらき
砂場に坂道を作って,流れる水の働きを調べました。水が土を侵食する様子や,急な坂になれば流れが速くなるようすなどを観察しました。
![]() ![]() 4年生総合学習![]() ![]() ![]() 「魚のパワーはすごいぞ!」を学習しました。 魚にはDHAやEPAといったすぐれた 栄養があります。 5年 山の家のふり返り
山の家から帰ってきて,最初の登校日である今日,子どもたちは山の家の活動をふり返る作文を書きました。山の家の活動を通して,「楽しい」だけでなく,いろいろな力を身につけることができたということが,子どもたちの作文から読み取ることができました。
![]() 秋の校外学習 【3年生】![]() ![]() ![]() 万博公園では,太陽の塔を見て顔の数を数えたり,大きさにびっくりしていました。 大きなアスレチックもあったので,体を動かして思いっきり遊びました。 菓子工場では,お菓子の作り方を見学しました。 工場に着くやいなや,「いいにおいがする!」と子どもたちは大興奮! それぞれの機械には工夫がされていて,ガラスに張り付くように興味津々で見学しました。 髪の毛一本も入らないようにするなど,衛生面に気をつけて管理されていることに驚いていました。 これからの学習で,また工場の工夫や分かったことをまとめていきます。 半月の観察 4年生![]() ![]() ![]() 学習の初めに,半月の動きは時間が経つとどう変わるのかについて予想を立てましたが,月は太陽と同じように東から出て西に沈むや,同じ動きでは月と太陽がぶつかってしまうから反対の動きをするのではないか,など今までの学習を振り返りながら考えを深めていました。今日の宿題は夜の半月の観察。上手く記録できているでしょうか。 6年 陸上記録会![]() ![]() 久しぶりのランチルーム 4年生![]() ![]() 魚のすごいパワーを知ろう 4年生![]() ![]() 花脊山の家 アスレチック 退所式 解散式![]() ![]() ![]() 2年 図工の学習![]() ![]() 「まどをひらいて」の学習をしています。初めてカッターナイフを 使うという子もたくさんおり,慎重に切り進めていく姿が印象的 です。「まどをひらいて」の中でも,「クルクルこんにちは」という 中の様子が回すと変わる作品を作ります。 |
|