![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:128 総数:930560 |
1年生 道徳![]() ![]() 藤ノ森小学校の歴史を勉強しました。 昔の藤ノ森小学校の写真を見て、 今の小学校との違いを発見した時、子どもたちの顔が輝いていました! 6年生 学芸会練習開始![]() 1年生 学級のために![]() 本当にうれしい言葉です。 気づいて,行動できる素晴らしい姿です。 “ありがとう!” 1年生 「くじらぐも」にのってみよう
「くじらぐも」を音読した後に,実際にみんなで手を繋ぎ輪になって・・・
「天まで とどけ 一 二 三」 と,みんなで楽しく音読をしました。 ![]() 1年生 ペアで読み合い
国語科では「くじらぐも」を読んでいます。
毎日の家庭学習でも「くじらぐも」の音読をだしています。 今回は,自分の好きな場所を選んで,友だちに聞いてもらったり聞いたりしました。 読み合いが終わると,ふたりで息を合わせ一緒に読んでいる姿も見られました。 聞く時には,進んで友だちの方に体を向けてしっかり聞いていたことに感動しました。 ![]() ![]() 1年生 日直と授業のようす
日直の話を聞く!その姿勢が朝からしっかり見られました。
国語科の授業では,音読の姿勢を大切にしています。 夏休み前までと比べると,ずいぶんスラスラ読めるようになりました。 ![]() ![]() 全体練習 at 体育館 その2
時間は短いですが・・・、いえ、時間が短いからこそ「集中」した練習にしていきたいと思います。見ている人に感動を!
![]() 全体練習 at 体育館 その1
楽器をいよいよ体育館に移動しました。移動も5年生の仕事!がんばって搬入しました。そして、練習!全体での練習がいよいよ本番に近付いてきました。
![]() ![]() 1年生 計算の仕方をせつめいしよう![]() ![]() ![]() 計算の仕方を自分の言葉でしっかり説明できるようになってきました。 これからも繰り返し学習を積み重ねていけるようにがんばります! 1年生 学芸会練習
合奏の聴き合いをしました。
「まえよりも とてもじょうずになっていました。」 「おとが きれいでした。」など,今回も良かったところを交流しました。 ![]() ![]() |
|