![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:72 総数:521129 |
1平方メートルの面積を使って![]() ![]() 今日は新聞紙で1平方メートルを作りました。 どれだけの人数分の広さなのかを確かめた後,教室に作った新聞紙を広げて 教室の広さを求めました。学習を活かして取り組むことができました。 陶芸教室を行いました。
10月24日(土)に陶芸教室を行いました。
今回は,前回に作った作品の色付けになります。 子どもたちは,自分で工夫しながら色を重ねていきました。 焼きあがったときが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() エコライフチャレンジ
4年生で,エコライフチャレンジ学習を行っています。
今回は環境にやさしい生活ができているかどうかを点検しました。 グループで相談したり,発表したりして,自分たちの生活を振り返りました。 地球にやさしい生活をしていこうとする意欲を持つことができました。 ![]() ![]() ![]() 琴を演奏しています。
6年生の音楽では,現在,和楽器の学習をしています。
その中でも,琴を借りて,演奏を行っています。 音の調節は難しいのですが,趣のある音に,子どもたちも日本の楽器の良さに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() たてわりにこにこデー![]() ![]() 体育 とびばこあそび![]() ![]() サツマイモの観察![]() ![]() 収穫をした後は教室に帰り,自分たちが掘ったサツマイモをじっくり観察しました。 色,形,大きさ,におい,掘った時の気持ち… 子ども達はサツマイモを真剣に観察していました。 4クラスのサツマイモを合わせると,数えきれないぐらいになりました! 「たくさん取れたねー!!」 「ぼくのふでばこと同じぐらいの大きさだよ。」 「わたしの手のひらよりは小さいかな。」 「掘るのがとても大変だったよ。」 観察したことを上手に書くことができました。 歯磨き指導![]() ![]() サンガつながり隊
サンガつながり隊は,サッカーを楽しむことが目的ではなく,友達との絆を深め,子どもたちがお互いにつながりあうことを目的としています。
ボール遊びを通して,相手のことを思いやったり,協力したりして友だちとのつながりを深めていきます。4年生にとっても自分たちを振り返る良い機会となりました。 ![]() ![]() ![]() 花育活動を行いました。
花育活動の方が,3年生に生け花のアレンジメントの作り方を教えてくださいました。
ペットボトルを切った器にスポンジを埋め込み,花を活けていきました。 色とりどりの花を準備していただき,子どもたちは素敵な作品を作ることができました。子どもたちの満足した顔が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() |
|