![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:147 総数:711488 |
PTAコーラス交歓会
10月24日(土)に淳風小学校体育館において,平成27年度下京・東山支部PTAコーラス交歓会が行われました。
本校PTAからも文化教養委員会を中心として何度も何度も練習を重ねてこられ「希空〜まれぞら〜」と「瑠璃色の地球」の2曲を熱唱されました。 見事な発表に会場から大きな拍手が送られていました。 11月1日に行われる「芸術の泉」でもその歌声を聴かせていただけるようです。 ![]() ![]() 研究報告会より
10月の秋空の下,昨年度に引き続き開校2年目としての報告会を実施しました。
北は北海道から南は沖縄まで全国各地からご参加いただきました。 主に午前中は東学舎・午後からは西学舎で行われ保護者・地域の方も含めると総数320人の方にお越しいただき,我々の研究をご覧いただきました。 本日いただいたご意見を糧にさらに研究を進めていきたいと思います。 朝早くからお手伝いいただいたPTAの方々ありがとうございました。 ![]() ![]() 研究報告会を実施します
本日,研究報告会を実施いたします。
お忙しいとは思いますが,是非お越しください。 ![]() ![]() 研究報告会前日
いよいよ明日が研究報告会の日となりました。
着々と準備を進めてきた中,本日東学舎では前日の全員大掃除を実施し,窓ガラスも床も丁寧に磨き,落ち葉もきれいに掃きました。 掲示物も再度整え,準備万端! みなさんのお越しをお待ちいたしております。 なお,申し込んでおられない方も,当日受付がございますので是非お越しください。 詳しくは,右下の二次案内をご覧ください。 ![]() ![]() カラス対策
5年生が植えて育ててくれている白菜・ジャガイモ・ホウレン草などがすくすくと成長し,青々とした葉に育っています。
今から収穫が楽しみになるくらい,白菜がどんどん巻き始めているのが毎日の成長でわかります。 ところが・・・ この土日の人通りが少ないときに白菜がカラスに狙われ,みずみずしい葉っぱを食いちぎった後が・・。緊急にそれらを守るためにネットを貼り対策をしてみました。 これで無事に大きくなってくれることを願います。 ![]() 新人戦の結果より
ソフトテニス部
団体戦はブロック2位通過し,25日に全市大会に出場します。 個人戦はブロック予選において余宮・堀尾ペアと清水・菱田ペアがベスト16に入り,24日の全市大会に出場します。 ハンドボール部 男子は予選2位で通過し,決勝リーグ初戦下鴨中を13−6,準決勝深草中を22−10で破り決勝に出場。松尾中に惜しくも1点差の13−14で敗れ準優勝。 女子は予選1位通過し,決勝リーグ準決勝松尾中戦を26−7で勝ちあがり,決勝でも四条中を17−12で破り見事に優勝を果たしました。 ![]() ![]() 地域安全パレード
全国地域安全運動が実施されている中,その活動の一環として「みんなでつくろう安心の街 東山」をスローガンに地域安全パレードが実施されました。
晴天の下,西学舎を出発し,吹奏楽部の演奏を先頭に地域をパレードしました。 たくさんの方に参加いただき,吹奏楽部の演奏にも拍手をいただきました。 ![]() 3年体育〜ハンドベースボール〜![]() ![]() みんなの力を合わせて,どうすれば勝てるのか作戦を立てて試合をしています。 最近では試合で勝っても負けても相手チームの良いところを見つけることができる人が増えてきました。これからの活動でも協力して頑張れそうです。 親子クリーン活動![]() ![]() 8年生交流学習(上林小中学校)
8年生は昨年度から交流を続けている綾部市の上林小中学校に訪問してきました。
今年度のテーマは「文化交流」。前回こちらに来てもらったときは清水焼の絵付けと国立博物館の見学をしてもらいました。 今日はそのときの清水焼の湯飲みを持っていき完成品を見てもらっています。 今回は紙漉き体験をさせていただき乾燥させたあと送っていただく予定です。日頃,なかなか体験できないことができ,いい想い出になったと共に完成が楽しみです。 これからも形は変わるかも知れませんが交流を続けていきたいと思います ![]() ![]() |
|