京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:26
総数:457946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家 その8

 入所式。山の家の先生の話を聞きました。「来た時よりも,美しく。5分前行動をしよう。挨拶をしっかりする。」という3つの約束の話を聞きました。そのあと,山の家で気を付ける生き物について説明を聞きました。子どもたちは,うなづきながらしっかりと聞いていました。
画像1
画像2

5年 花背山の家 その7

 山の家に到着し,まず入所式です。進行係の児童がしっかりと会を進めました。代表の児童の言葉もはきはきと分かりやすく話せていました。
画像1
画像2
画像3

学年活動

今日は,お家の人と一緒に『ドッジボール大会』をしました。
みんなで楽しめました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 その6

鞍馬寺山門まで下りてきました。見上げると勇壮な山門が鮮やかに目に写ります。このあと、山の家に向かって出発です。
画像1
画像2

5年 花背山の家 その5

お弁当を食べ終えて、山門へ向かって出発しました。下りなので,気持ちよく歩いています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 その4

鞍馬寺前の広場でお弁当を食べました。美味しそうなお弁当を嬉しそうに広げています。みんな残さず食べています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 その3

鞍馬寺に到着しました。みんながんばって歩ききりました。素晴らしい天気でとても気持ちがいいです。
画像1

5年 花背山の家 その2

貴船口に到着しました。みんな、ハアハア言いながら,山登りをがんばっています。もうすぐ、鞍馬寺に到着します。
画像1
画像2
画像3

5年山の家

きょうから4泊5日で 花背山の家 長期宿泊学習に,5年全員が元気に出発しました。出発式〜見送りの様子です。みんな元気にいってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作 「あんなところで こんなところで」(2)

 場所の特徴にあわせて,材料を工夫して楽しい場所変身させました。場所の様子に合わせてあったらいいなと思うもの,みんなが見て楽しくなるものを考えて表現することができました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp