![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661872 |
わかば 山の家 その5![]() ![]() 川の水はとても冷たく、魚はぬるぬるで逃げるのに必死。捕まえるのに苦労しながら、自然の手ごわさを感じることができました。 魚さばきの手ごわさはそれ以上で、みんな大騒ぎしながらお腹を開いて内臓を取り出していました。 しかし焼けた魚は予想以上においしかったようで、二人ともびっくりしていました。 時代祭9![]() ![]() 時代祭8
鎌倉時代から藤原時代と続きます。
衣裳がとても綺麗です。 ![]() ![]() ![]() 時代祭7
室町時代から吉野時代と続きます。
太陽の光が逆光で写真がうまく撮れません。 ![]() ![]() 時代祭6
砂川学区のみなさんも参加されています。
子どもたちは、大喜びです。 ![]() ![]() 時代祭5
安土桃山時代です。
![]() ![]() ![]() 時代祭4
江戸時代です。
パフォーマンスに大喜びの子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() 時代祭3
やって来ました。
明治維新時代からさかのぼって行列は組まれているそうです。 ![]() ![]() ![]() 時代祭2
市役所前に着きました。
河原町御池の北西の指定された観覧席に座って行列を待ちます。 ![]() ![]() 時代祭1
鴨川の河原で、お弁当をいただきました。
これから市役所前に行きます。 ![]() ![]() |
|