京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:33
総数:348859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

育成学級児童のスポーツ教室

 岩倉南小学校で,育成学級児童のスポーツ教室が行われました。
昨年度初めて伏見区で行われたもので,今年は,岩倉南小学校と深草小学校の2か所での開催となりました。
 まずは運動場で50メートル走のタイム,ソフトボール投げの記録をとり,体育館へ移動して卓球jバレー,フライングディスク,続いてプールで楽しく泳いだり,タイムを図ったりしました。
 半日楽しく活動した後は,みんなでお弁当を食べ,記録票を受け取り,ひとりずつメダルを首からかけてもらいました。
 キラキラのずっしり重いメダルをかけてもらい,みんなとてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

文化部の夏休みの活動

7月29日(水),文化部の活動がありました。今日は,浴衣を着て,盆略手前の練習をしました。9年生の先輩から,浴衣の着方を説明してもらって,自分で着ました。上手に着ることができました。いつもと違う雰囲気で,楽しく練習をしました。
 ふすまの開け方・歩き方・道具の扱い方にも,かなり慣れてきて,上手にお茶を点てることができました。
画像1
画像2
画像3

教職員対象の救命救急研修実施

 7月23日(木),教職員を対象とした救命救急研修を行いました。左京消防署より4名の救急隊員にお越しいただき,心肺蘇生法やAEDの使い方について学びました。 毎年,実施している研修ですが,万が一に備え,繰り返し繰り返し訓練しています。
画像1
画像2
画像3

めだか教室

 7月21日(火)〜23日(木)の3日間,めだか教室を行います。25メートルを泳ぎ切ることを目標に一生懸命に頑張っています。
画像1
画像2

1年生は授業日

 1年生は,本日授業日でした。年間の授業日数を調整するために授業日としています。算数では,たしざん・ひきざんゲームをしました。国語ではひらがなやカタカナの復讐をしました。また,体育も行いました。
画像1
画像2

夏休み中の水泳学習開始

 1年生を除く全ての学年が夏休みです。高い気温の中,水泳学習が始まりました。長く泳いだり,潜る練習をしたりして,泳力を伸ばします。
画像1
画像2

7月21日(火)、男女ソフトテニス部・女子バドミントンの試合がありました。

7月21日(火)、男女ソフトテニス部・女子バドミントンの試合がありました。
女子ソフトテニス部団体戦
 1回戦 対 修学院中学 2対1で勝ちました。
  9年生AさんBさんペアは相手に粘られながらも、最後は突き放しま
  した。
 2回戦 対 山科中学 1対2で負けました。
  9年生Cさん8年生Dさんペアが一矢報いましたが、残念な結果にな
 りました。
(写真は女子ソフトテニス部です)

男子ソフトテニス個人戦
9年生AくんBくんペア
1回戦 対 神川中学 勝ちました。
2回戦 対 衣笠中学 負けました。
9年生CくんDくんペア
1回戦 対 加茂川中学 勝ちました。
2回戦 対 神川中学 勝ちました。
3回戦 対 太秦中学 勝ちました。
4回戦 対 修学院中学 負けました。
府大会出場決定戦 対 樫原中学 負けました。

女子バドミントン部個人戦
 府大会出場ならず。

(石飛校長からのメッセージ)
みなさんご苦労様でした。
結果として、何年かぶりに府下大会なしの夏になりましたが、子どもたちのひたむきなプレーと成長が見られた夏でした。
応援の保護者や先生方、ありがとうございました。
顧問の先生方、毎日の練習、ありがとうございました。
そして、9年生、少し振り返り、得たものを確認し、そして次への道を切り開いてください。ご苦労様でした。                      


画像1
画像2
画像3

7月20日(月)、男子ソフトテニス部団体戦

7月20日(月)、男女ソフトテニス部の試合がありました。
男子は団体戦、女子は個人戦でした。
男子団体の結果です。
1回戦 対 龍谷大学付属平安中学 2対1で勝ちました。
初戦の緊張はあったものの、実力通りの力を発揮しました。
2回戦 対 洛西中学 1対2で負けました。
苦しい展開の中、9年生ペアがフルセットを制し善戦しました。保護者や教職員が多数応援にかけつけ、「チーム大原」の一体感を感じた試合でした。

画像1
画像2
画像3

7月20日(月)女子ソフトテニス個人戦

女子個人の結果です。
9年生AさんBさんペア
対 音羽中学 負けました。
9年生Cさん8年生Dさんペア
対 神川中学 勝ちました。
対 太秦中学 負けました。

団体戦は21日(火)に行われます。ぜひ、がんばって下さい。

画像1
画像2

京都市中学校夏季選手権大会 バドミントン(女子)

同日、女子バドミントンも試合がありました。個人戦の結果です。

 AさんBさんペア ダブルス 全市出場決定!
 CさんDさんペア ダブルス 全市出場決定!
 Eさん シングルス 全市出場決定!

全市大会は21日行われる予定です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp