京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:23
総数:396830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

退所式

画像1
画像2
花背山の家での5日間を終え,退所式を行いました。

長期宿泊5日目 『ボルダリングとリードクライミング』

画像1
画像2
ボルダリングとリードクライミングを始めます。
楽しそう,でも,こわそう…。ドキドキの様子です。

長期宿泊5日目 『パックドック』

画像1
画像2
いよいよ5日目です。
朝食はパックドックに挑戦しています。
とてもおいしくできました。

長期宿泊学習4日目「まとめの会」

画像1
1日を振り返る「まとめの会」も最後になりました。自分たちで進め,反省と明日のめあてをいつでもきちんと考えられています。褒めるところしかないぐらい,全ての活動をきちんとしています。きもちのよいあいさつ,てきぱきとした行動,お互いを思いやる声かけ・・・花背山の家の所員の方々にもたくさんお褒めの言葉をいただいています。4日目の晩で、つかれも出てきている頃ですが,多くの子どもたちが,ここでの生活の問いかけに対して「まだここにいたい!」と,腕をしっかり伸ばして手をあげていました。たくましくなりました。一段と伸びた5年生軍団です。

長期宿泊4日目 『キャンプファイヤー』

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤー,大盛り上がりです。

長期宿泊4日目 『キャンプファイヤー』 準備中です

画像1
画像2
夕食後,レクレーション係がリハーサルをしています。

長期宿泊4日目 『魚さばき』 その2

画像1画像2
こちらでもおいしくいただいています。

長期宿泊4日目 『魚さばき』 その1

画像1画像2
さばいた魚を炭で焼きました。
とってもおいしいです。

魚さばき2

画像1画像2画像3
少しこわがる子もいましたが,生き物の体内をこうして見て,触れるのもそうないことかもしれません。
まさに「生きる」勉強ですね。

魚さばき

画像1
捕った魚はこのように自分たちでさばいて串焼きにします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 遠足予備日 栄養指導(4−2)
10/26 委員会 安心安全あいさつ運動 銀行振替2回目
10/27 ジュニア検定(6年)
10/28 検尿1回目
10/29 洛北のWA (6年) 検尿2回目 6校時授業
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp