![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699169 |
運動会 結果発表
楽しかった運豪快もあっという間に閉会式です。得点の発表を係が行います。得点板には一斉に注目が集まり,少しずつ発表される得点に,やきもきしながら見守ります。結果は……
白組の勝利でした!その差わずか10点。中間発表の時と反対の結果となりました。歓声を上げる白組に,悔しいながらも拍手を送る赤組。お互いベストを尽くしてのこの結果。最後までいい勝負を繰り広げられた,とてもいい運動会でした! ![]() ![]() ![]() 運動会 白組優勝!
今年も優勝は白組でした!優勝旗を受け取る応援団長です。
![]() ![]() 運動会 閉会式
最後は子どもたちの言葉で運動会が締めくくられました。運営委員や決勝係のハキハキとした発表や言葉には聞いていた人たちの背筋もシャンとなりました。
それぞれの学年,心に残る思い出の運動会となったでしょうか。1〜5年生はまた来年度,今年以上の運動会が開けるよう,6年生は頑張った記憶が一生の思い出となってくれたらいいなと思います。 ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁・手巻のり 「肉みそ納豆」納豆は昔から食べられてきた伝統的な発酵食品ですが、独特の匂いがおるため、苦手な子どもが少なくありません。そこで給食では、納豆が苦手な子どもでも抵抗なく食べられるように、青ねぎ・しょうが・にんにくで匂いをやわらげ、子どもたちが好きなピリ辛の肉みそと合わせています。のり巻きにするとより食べやすくなるので手巻きのりを付けています。 運動会 1年50メートル走
1年生の50メートル走です。1年生はこれが初めての小学校の運動会。50メートル先のゴールを目指して,どんどん行きます!
![]() ![]() ![]() 運動会 1年50メートル走(2)
一生懸命走る姿は,他の学年の子どもたちの心も動かします。みんなで声をあげて応援します!
![]() ![]() ![]() 運動会 拮抗する試合!
そして,綱引きのあと得点版を見ると…?午前中の最後,10点差でリードしていた赤組でしたが,あっという間に同点になっています!抜いたり抜かれたり,緊張感高まる運動会!これからも全力で頑張ろうと気合が入ります。
![]() 運動会 色対抗綱引き 午後の部
午後のはじめの競技は色対抗綱引きです。今度は2・4・6年生の出番です。前半は赤組が勝ちましたが,午後の部は如何に!?応援合戦で気合の入った直後の競技。応援も盛り上がります!
![]() ![]() ![]() 運動会 色対抗綱引き 午後の部(2)
午後の部では,今度は力強い引きで白組の勝ちとなりました!お互いにぐいぐい引き合う試合となりました。
![]() ![]() ![]() 運動会 応援合戦白組
続いて白組の応援のようすです。大きな手拍子で相手チームを圧倒します!ウェーブも上手にきまっていました。
![]() ![]() ![]() |
|