![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:86 総数:423942 |
6年理科〜どれが何の水溶液??〜![]() ![]() 秋の遠足1〜鞍馬寺〜![]() ![]() 叡山電鉄に乗る時も,うきうき気分の子どもたち。 秋の遠足2〜鞍馬寺〜![]() ![]() 仁王門のこわい顔の像にびっくりする子どもたちもいました。 秋の遠足3〜鞍馬寺〜![]() ![]() 「がんばれ〜!」「ファイト〜!」と友だち同士,鼓舞する声。 どこかでこの光景を見たことがあるような… 春の遠足でみんなで登った「大文字山」でも見られた姿です。 みんなであきらめずに登りきるぞ!! 秋の遠足4〜鞍馬寺〜![]() ![]() この場所で修業した牛若丸も見ていたのかな。 2年生 京都水族館へ行ってきました![]() ![]() ![]() 大水槽にいるいろいろな魚やエイを見たり、ペンギンを見たりして過ごしました。 また、イルカショーでは、いただいた笛を使ってイルカと音楽セッションをして楽しみました。 1年 秋の遠足1![]() ![]() ![]() さわやかな秋晴れの中,京都市動物園に行きました。 出発前の教室では歌を歌ったりお弁当の話をしたりルンルンな子ども達。 行きは臨時バスに乗りました。みんなバスの中でもドキドキワクワク・・・。 「どんな動物がいるかなぁ??」「今日のお弁当の中身は・・・」「動物に触れるのかなぁ」など楽しそうな会話も聞こえました。 バスを降りて少し歩いて動物園に到着! どんな活動が待っているのか楽しみにしている様子がみられました。 1年生 秋の遠足2![]() ![]() 1年 秋の遠足 3
ふれあい体験で、一人ずつ「テンジクネズミ」を抱っこさせてもらいました。また「ウサギ」にもさわることができ、子どもたちは動物のフワフワとしたぬくもりを感じたことと思います。
![]() ![]() ![]() 1年 秋の遠足 4![]() ![]() |
|