![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:75 総数:543952 |
家庭科「エプロン作り」パート2!![]() ![]() まずは,自分のサイズに布を裁ち,三つ折りをしてアイロンがけまで行いました。 自分のエプロン作りに,子どもたちはワクワクしながら集中して製作していました。 体育「とび箱運動」![]() ![]() 今まで,ねらい1では「高さや飛び越し方,距離」に挑戦してきました。 ねらい2では「ネックスプリング」ができるように,台上前転から,膝伸ばしの台上前転の練習さらにヘッドスプリング,ハンドスプリングまでチャレンジしていました。 今日のテストでは,全員合格!!しました。練習を工夫して真剣にやってきた成果です。 花がさづくり 始まっています
11月5日のなかよしまつりに向けて,おみこしに引き続き,花がさづくりも始まりました。子どもたちはオリジナルの花がさのデザインを考え,花紙で花を作りました。一つの花につき,花紙を5枚使って花を作るのですが,1色だけでなく2色,3色と色を組み合わせて工夫する姿がたくさんみられました。完成するのが楽しみですね!
![]() ![]() 社会〜農家の仕事を考えよう〜![]() 育成合同運動会〜バルーン練習〜
今日は来週の火曜日に行われる育成合同運動会の練習を行いました。
バルーンには馴染みのある子どもたちが多いようでとても楽しそうに取り組むことができていました。みんなとても良い笑顔でしたね。本番も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() なかよしまつりの品物を作っています!![]() ![]() バルーンの練習![]() ![]() ![]() 音楽に合わせてバルーンをもってぐるぐる回ったり, 上下に動かしたります。 毎年やっているのたけのこの子は慣れたものです。 3年生のみんなも元気いっぱい楽しみながらやってくれました。 みんな来週の本番がとても楽しみなようです。 3年生,本番もよろしくお願いします! 図工「お話の絵」鑑賞
がんばって取り組んできたお話の絵が完成しました。出来上がった作品をお互いに鑑賞もしました。友だちの作品の良さや工夫に感心しながら鑑賞する姿が印象的でした。
![]() ![]() 算数「面積」![]() ![]() 新しい係活動 頑張るぞ!!![]() ![]() ![]() 前期の係が楽しかったのか,同じ係を希望する子が多い中,新しい係を作って挑戦してくれる子もいました。 責任を持って,しっかりと取り組んでくれると期待しています。 |
|