京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up47
昨日:46
総数:954593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

伝えよう楽しい学校生活

画像1画像2
児童の作文より・・・
☆「あ〜やばい。もうすぐだ〜目や口が落ちるくらいきんちょうしている。」
その時,トイレに人が並んでいて行けない時みたいに「ドキドキ」していました。

☆自分のグループの発表が終わると,勝たないとくやしい試合で勝った時ぐらい「ホッ。」としました。

☆一年生が拍手をして,黒田先生が、
「山の家、修学旅行・・・行きたい人。」
って言った時、ほとんど全員が手をあげた。
「緊張したけど,発表してよかった。」
と思った。
「ふぅ〜」


フェスティバルに向けて

音楽フェスティバルの練習が始まりました!
手話は少し難しいなあ〜。
画像1
画像2

3年生が来たよ

画像1画像2
国語の学習で,3年生が来てくれました。
学校の色々な行事についてクイズや絵を使って教えてくれました。
行事が楽しみになってきました!!

生きもの図鑑発表会

これまで飼育してきた生き物を図鑑にしてまとめました。
今日は発表会でした。
画像1
画像2

リース作り

画像1画像2
育てたあさがおのつるで作ったリースに、飾りつけをしました。
みんな、大切そうに真剣な顔で飾りつけしていました。
素敵なリースがたくさんできました☆

前期終わりのお楽しみ会

画像1
画像2
画像3
どんな遊びをするか,どんな係りがいるが話し合って決めました。
自分達で進めたお楽しみ会
ドッジボール,リレー,けいどろ,と
楽しめましたね。
始めの言葉や司会,終わりの言葉もばっちりでしたよ!

山の家 40

画像1
盛りだくさんの一日も,無事終わりました。

5年生みんなにとって充実した一日だったと思います。

4日目もがんばります!おやすみなさい。

山の家 39

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーの様子です。

みんなで楽しくゲームなどをして楽しみ,友情を深めあいました。

☆第2回 スクラム祭り☆

画像1画像2
 玉入れ,ハコハコツムツム,綱引きをしました。とっても盛り上がってできました。子どもたちは充実した時間を過ごせたと思います。

山の家 38

画像1画像2画像3
夕食の風景です。

レク係の人は,少し早めに食べ終え,キャンプファイヤー準備に向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 小中連携授業研究会(学年で1クラスずつ5時間目あり) アルミ缶回収日
10/27 支部育成学級合同運動会(松陽小で) クラブ活動

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp