京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心を磨き、未来へと向かい、自らやり抜く生徒の育成 〜 絆 ・ 夢 ・ 力 〜

合唱コンクール 1年生

画像1
画像2
画像3
1組 「白いライオン」  2組 「Tomorrow」
3組 「花は咲く」    4組 「旅立ちの時」
5組 「Unlimited」    6組 「涙をこえて」
7組 「怪獣のバラード」 8組 「花は咲く」
9組 「大切なもの」  10組 「大切なもの」

はじめての行事であるにもかかわらず、どのクラスも一生懸命取り組みました。まとまりのある歌声になりました

教育実習生 研究授業

画像1
9月16日(水)2限、1年4組で教育実習の先生による社会科の研究授業が行われました。7人の先生方が参観される中、教育実習の先生は緊張しながらもさわやかに授業を進められていました。

美術部 ウォータークーラーのパネルを作成

画像1
画像2
9月15日〈火)美術が作ってくれたパネルを管理用務員さんが体育館前のウォータークーラーに取り付けてくれました。
絵を取り付けると、体育館の前が一気に明るくなりました。

合唱コンクール取組 11日目

画像1
画像2
画像3
9月15日〈火)合唱コンクール2日前です。今日は全クラス体育の部学年練習があり、放課後に30分間の取組です。短い時間を集中して取り組んでいました。

体育の部 学年練習

画像1
画像2
画像3
9月15日〈火)体育の部の学年練習2日目です。1年生「いかだ流し」2年生「大縄跳び」3年生「綱引き」どの学年のどのクラスもまとまりがでてきて、勝負が均衡しています。

卒業アルバム部活動写真撮影(3)

画像1
画像2
9月14日(月)久々の晴天、気持ちのいい秋空です。延期になっていた部活動写真撮影の3回目が放課後に行われました。今日は、ワンダーフォーゲル部、野球部、サッカー部、女子ハンドボール部、ラグビー部の撮影でした。どの部も全員すがすがしい笑顔です。

合唱コンクール取組 10日目

画像1
画像2
9月14日(月)合唱コンクールまで後3日。合唱にも力が入ってきました。
取組時間に、クラスとおしで聞きあい、競い合う風景が多くなってきました。

ラグビー部 選手権大会

画像1
画像2
画像3
9月12日(土)吉祥院グラウンドで、ラグビーフットボールの選手権大会予選リーグ(2日目)が開催されました。
神川中学校ラグビー部は前半にリードを許し後半追い上げましたが惜しくも及ばず惜敗しました。
この結果、来週予選リーグ3日目の結果で、決勝トーナメントへの進出が決まります。

水泳部 秋季大会 女子総合優勝

画像1
画像2
9月13日(日)鴨川中学校プールで、水泳部の季大会が開催されました。
神川中学校水泳部は、全員が一丸となって全力で今までの練習の成果を発揮しました。
その結果、みごと「女子総合優勝」に輝きました。


合唱コンクール取組 9日目

画像1
画像2
画像3
9月11日(金)合唱コンクール取組9日目です。体育の部の学年練習があったにもかかわらず、どのクラスも響き渡るようなハーモニーです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立神川中学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町741
TEL:075-934-1505
FAX:075-934-1528
E-mail: kamikawa-c@edu.city.kyoto.jp