京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

生徒会役員立候補受付

生徒会の新役員の立候補受付が始まりました。この後、立候補期間が終わったら説明会があり,11月5日の選挙に向けて選挙活動が始まります。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム〜2年

2年生も学習確認プログラムです。同じく終日の取り組みです。4時間目は社会。今日は夏が戻ったような気温で,教室の中も温室のようです。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム〜3年

今日は朝から終日学習確認プログラムです。4時間目は数学で,ちょうど折り返し。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜3年

3年3組の朝読書のようすです。静かな環境がつくられています。
画像1
画像2
画像3

朝あいさつ〜生活委員会

恒例の生活委員会による朝のあいさつです。
画像1
画像2

京都市中学校駅伝大会(3)

 4走は島田君,5走は雄一の2年生で緒方君。アンカーはキャプテンの堂垣君へとタスキをつなげました。
 目標の一桁には届きませんでしたが,15,16位あたりでゴールしました。この3年間着実に順位を上げ,とうとう十番台の真ん中に到達しました。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校駅伝大会(2)

男子は十番台からあわよくばトップテンを目指しています。
第1走者の1区は三ツ村君で、見事全体の3位でタスキを繋ぎました。2走は米山君で,3走は平手くんです。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校駅伝大会

18日、京都市中学駅伝が右京区の嵐山東公園で行われ,山科中学からも男女各チームが出場しました。
残念ながら到着したのが女子のレースが終わった直後でしたが,走り終わったチームのメンバーの記念撮影はできました。順位は満足のいくものではなかったようですが,走り終わった充実感が見られます。2年生のチームなので来年が楽しみです。
3枚目の写真は男子のスタート前、緊張のようすです。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜卓球男子(2)

 男子もブロック全体の2位で予選を通過しました。市内大会は11月1日に桂川中学を会場に行われます。
 また,サッカー部も予選の最終戦が行われ,桃陵中学に3−0で勝利して,2位で市内大会に進みました。市内大会は31日から始まります。
画像1
画像2

新人戦〜卓球男子

男子は11時を過ぎてようやく初戦です。女子と同じく桂川中学と対戦です。
ファースト(1番手)同士の対戦で,キャプテンの黒瀬君が先勝し勢いを付けてくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp