京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up13
昨日:113
総数:931278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 国語

画像1画像2
今日は「くじらぐも」というお話で、台詞の部分をどんな風に読むか考えました。
実際にみんなで手をつないで円になったり、ジャンプしてみたり……
子どもたちはお話の中に入った気分で、役になりきっていました!

5年生 社会見学 三菱パワートレイン その1

画像1画像2
社会科の学習で自動車のエンジンをつくっている
三菱パワートレインに行ってきました!!

工場への社会見学は初めてだったのでドキドキとワクワクでいっぱいです!

1年生 日直の仕事

朝の会と振り返りの会を日直が進行してくれています。
気持ちの良い朝の挨拶から一日が始まり,振り返りの会の時には「ともだちの よかったところ」を交流して,気持ち良く一日を終えます。
日直の仕事をすることで,責任感をもてる子どもたちに育ってほしいと願っています。
画像1
画像2

1年生 まなび教室

画像1画像2画像3
19日(月)より1年生もまなび教室がスタートしました。
「よろしく おねがいします。」
と,あいさつをして上靴を入れる場所,ランドセルを入れる場所,など一つ一つのことを確認しながら,教室に入りました。
主に,宿題をします。音読をしたり,算数プリントをしたり,みんながんばっていました。

1年生 音楽

学芸会の合奏、合唱の練習をしました。
自主練習の成果もあり、とても上手になっています!

画像1

1年生 体育

画像1画像2
2回目の鉄棒をしました。
準備運動をしっかりして、さぁスタート!
1回目にできなかった技に何度も挑戦して、
できたー!!と顔を輝かせている子がたくさんいました。

体育「ポートボール」

 「ポートボール」の学習も終盤になってきました。子ども達の動きもどんどん良くなってきました。チーム内の声かけも盛んで,活気のある試合になっています。残り2時間になりましたが,最後まで楽しく学習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

深草ふれあいプラザ お手伝い その2

地域の代表として、「早押しクイズ」に挑戦!なかなか難しい問題ばかりでしたが、頑張って答えることができました。来年こそは!!
画像1

深草ふれあいプラザ お手伝い その1

18日(日)に藤森神社で行われた「深草ふれあいプラザ」にて、お手伝いをしました。昔遊びのコーナーのお手伝い、たくさんの子どもたちでにぎわっていました。
画像1画像2

遠足 おまけ その2

あまりにも心地よいので、昼食後に横になってしまいました・・・。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/25 創立記念日
10/26 朝会 クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp