![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:126 総数:697773 |
給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁・手巻のり 「肉みそ納豆」納豆は昔から食べられてきた伝統的な発酵食品ですが、独特の匂いがおるため、苦手な子どもが少なくありません。そこで給食では、納豆が苦手な子どもでも抵抗なく食べられるように、青ねぎ・しょうが・にんにくで匂いをやわらげ、子どもたちが好きなピリ辛の肉みそと合わせています。のり巻きにするとより食べやすくなるので手巻きのりを付けています。 運動会 1年50メートル走
1年生の50メートル走です。1年生はこれが初めての小学校の運動会。50メートル先のゴールを目指して,どんどん行きます!
![]() ![]() ![]() 運動会 1年50メートル走(2)
一生懸命走る姿は,他の学年の子どもたちの心も動かします。みんなで声をあげて応援します!
![]() ![]() ![]() 運動会 拮抗する試合!
そして,綱引きのあと得点版を見ると…?午前中の最後,10点差でリードしていた赤組でしたが,あっという間に同点になっています!抜いたり抜かれたり,緊張感高まる運動会!これからも全力で頑張ろうと気合が入ります。
![]() 運動会 色対抗綱引き 午後の部
午後のはじめの競技は色対抗綱引きです。今度は2・4・6年生の出番です。前半は赤組が勝ちましたが,午後の部は如何に!?応援合戦で気合の入った直後の競技。応援も盛り上がります!
![]() ![]() ![]() 運動会 色対抗綱引き 午後の部(2)
午後の部では,今度は力強い引きで白組の勝ちとなりました!お互いにぐいぐい引き合う試合となりました。
![]() ![]() ![]() 運動会 応援合戦白組
続いて白組の応援のようすです。大きな手拍子で相手チームを圧倒します!ウェーブも上手にきまっていました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 胚芽米ごはん・牛乳・たらのこはくあげ・ひじきとれんこんのいため煮・打ち豆汁 「打ち豆汁」は新物資の「打ち豆」を使った献立です。「打ち豆汁」は福井県の郷土料理で今月の新献立です。雪国越前に古くから伝わる伝統的な大豆加工品です。大豆を水に浸して柔らかくしたものをたたいて平たくつぶし、再び乾燥させて、打ち豆にして貯蔵しています。豆をつぶすことにより、ひび割れが多く入り、火の通りよく早く柔らかくなります。今日は油あげ・人参・大根と一緒にみそ汁になりました。 運動会 応援合戦赤組
午後のはじまりは応援合戦からです!ずっと練習を重ねてきた応援団が,ここ一番の声をあげ応援合戦を始めます。ますは赤組。練習の時よりもずっと大きく迫力のある応援となりました。
![]() ![]() ![]() 運動会 みんなでごはん
4組では,お昼ご飯を交流の子や先生とも一緒に食べました!ご飯をしっかり食べてパワーを回復!午後からも頑張ります!!
![]() |
|