![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:45 総数:280901 |
後期開始 〜後期始業式〜
10月13日(火)
後期が始まりました。 「継続は力なり」です。 一歩一歩,あきらめずに続けていくことがとても大切です。 これからの半年,また新たな気持ちで学校生活を送ると共に,一人一人の目標に向かって一歩ずつがんばってほしいと思います。 始業式の後,バレーボールの全市交流会4年生の部と6年生の部で優勝した子どもたちの表彰がありました。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() 前期終了 〜前期終業式〜![]() ![]() 4月から半年が過ぎました。 今日で前期が終了します。 終業式では校長先生から,この半年の「なかまの日」についてのお話がありました。 また,これまでの自分ががんばったことついて振り返しましょう,と話されました。 終業式の後は,素晴らしい授業のノート作ってきた児童の「ノート表彰」がありました。 今日は,担任の先生から通知票をもらう日です。 通知票を見て,前期の自分を振り返ってください。 そして,新しい気持ちで,また元気いっぱいスタートしていきましょう。 来週から始まる後期に向けて,新たな気持ちで取り組んでいってほしいものです。 第46回 安朱学区区民体育祭 開催![]() ![]() ![]() 秋晴れの素晴らしい青空の下,安朱学区の区民運動会が行われました。 開会式・準備運動の後,徒競争や団体競技で熱戦が繰り広げられました。 昨年度は途中からの降雨のため午後の部が実施できませんでしたが,今年は運動会日和で,どの競技も大盛り上がりでした。 10月の朝会![]() ![]() ![]() 10月には,運動会があります。 校長先生からは,運動会に向けてみんなが力を合わせ協力をしていきましょう,というお話がありました。 また,「ルール」は学校のきまりや自転車などの交通ルールだけではなく,いろいろなところでルールがあるので,ルールを守ることの大切さのお話もありました。 その後の音読発表会では,3年1組が「ちいちゃんのかげおくり」,5年1組が「古典のはなし」として,「徒然草」「奥の細道」,そして「竹取物語」はクラス全員で群読発表をしました。 3年生は,はっきりとした口調でわかりやすく,また5年生は古典の難しい文を暗唱していました。 |
|