![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:50 総数:647885 |
チャレンジ隊もいもほりです!![]() ![]() ![]() 学校保健委員会![]() 学校保健委員会では教職員の他に,学校医の石川先生,PTA役員の方々にもご参加いただきました。生活点検の結果から子どもたちの生活の様子や健康の状態について養護教諭から報告しました。また,栄養教諭より食に関しての指導計画を話しました。 後期始業式 その2![]() ![]() ![]() 表彰式では,絵画・工作・書写の表彰を行いました。表彰者はみんな舞台に上がり,校長先生から表彰を受けました。頑張って取り組んできたことのご褒美ですね。おめでとうございます。 後期始業式 その1![]() ![]() ![]() 1年生に新しく仲間が二人,加わりました。早く錦林小学校に慣れて,一緒に頑張っていきたいですね。 さあ,後期の学校生活が始まります。![]() 今の学年も後,半年。 さあ,みんながどんなことを学び合って みんながどんなことを助け合って みんながどんなことを創り上げていくのか とても楽しみです。 517人のみんなの力と教職員のみんなの力をひとつにして,ぐんぐん錦林小学校は 成長します。ぐんぐん大きくなることを,みんなで喜び合いましょう。 保護者の皆様.早いものであと半年で今の学年もしめくくりです。どうぞ今後とも よろしくお願いします。子どもたちの成長を共に確かめ喜び合いたいです。 地域の皆様,錦林の子は地域の中で育つ子どもたちです。どうぞ今後ともお力添えを よろしくお願いします。 京都学生祭典で掲示されました。
2年生が学生祭典の皆さんとコラボ授業を行った際の作品が岡崎グランドに掲示されていました。今年は世界のみんなと仲良くなりたいなという趣旨で世界の地図に2年生の子ども達の作品を貼ったものが出来上がりました。たくさんの参加者が見学に訪れていらっしゃいましたよ。
![]() 前期終業式![]() ![]() 授業参観・講演会 その3![]() ![]() ![]() 授業参観・講演会 その2![]() ![]() ![]() 5年生・6年生は,男女について日常当たり前と感じている中で,何気なく見過ごしている人権について考えました。 授業参観・講演会 その1![]() ![]() ![]() 4組と1年生は「だれのせんたくものかな?」ということで,服装や色などをもとに男女のことについて考えました。 2年生は「黄色いキャンディ」というお話を読んで,男女で色は決まっていないんだなということに気がつくことができました。 |
|