京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:251533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

読書指導

 1年生が学校図書館で読書をしました。自分で好みの本を選び,一人で,或いは,お友だちと静かに本を読んでいました。

 読書の好きな人になってほしいです。

 これからもたくさん本読みしましょうね。
画像1
画像2
画像3

部活動 サッカー

 今日は小栗栖宮山小学校のサッカー部と練習試合を行いました。

 ボールを追う姿は真剣そのものでとても迫力がありました。

 今後もなかよく活動を共にしたいと思います。

 小栗栖宮山の子ども達,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

部活動 多種目

 後期から部活動に参加をする1年生が加わりました。

 3年生・2年生と共になかよく部活動を行っていました。

 今日は運動場で,ドンジャイケンやドッジボールを楽しく行いました。

 
画像1
画像2
画像3

実りの秋

 1年生の畑で自分たちが育てたおいもを掘りました。

 大きなおいもができていることにびっくりしている1年生でした。

 大きなおいもが次々に収穫できみんな大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

実りいっぱいの社会見学4

 梅小路公園で楽しく遊びました。

 遊んでいるところから水族館のイルカショウもばっちり見えてみんな大喜びでした。

 昔,京都市内を走っていた市電も見ました。

 とても楽しい社会見学になりました。
画像1
画像2
画像3

実りいっぱいの社会見学3

 京都タワーや駅ビル探検の後は,梅小路公園でお弁当を食べました。

 愛情いっぱいのお弁当をみんなで楽しく食べました。
画像1
画像2

実りいっぱいの社会見学2

 京都タワーからは,市内のようすが一望でき,子ども達は

「大文字山が見えた」とか「大きな観音様がいる」等,

いろいろなものを発見していました。
画像1
画像2
画像3

実りいっぱいの社会見学1

 昨日,3年生は,さわやかな秋空のもと京都タワーと京都駅周辺に社会見学に行ってきました。
画像1
画像2
画像3

算数 2年生

 算数の時間にかけ算の5のだんを学習しました。

 5のだんをみんなで何度も唱えました。

 5のだんの九九を使って,問題を解きました。

 二つのクラスに分かれて熱心に学習しました。

 


画像1
画像2
画像3

体育 2年生

 2年生は体育の時間,とび箱に挑戦しました。

 開脚とびの練習をしました。

 自分のめあてに向かってみんながんばりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp