![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:66 総数:1162304 |
高等部1年 校外宿泊学習 その5
お弁当を食べた後、少し時間があったので、クラス単位で散策したりトランブをしていました。
13時に部屋に入って、荷物を片付けたり、ほっこりしたりしています。 ![]() ![]() 高等部1年 校外宿泊学習 その4
待ちに待った,お弁当タイムです!!
みんな美味しそうに食べています。 ![]() ![]() ![]() 第2回 学校運営協議会
昨日,本校で,「第2回 学校運営協議会」を開催しました。
10月31日(土)に行われる「休日参観・芝生まつり」や「卒業後の進路について」などの話し合いの後,「新たな地域の創造をめざして」をテーマに障害のある子どもたちにとって,どのような「地域」が良いのか,「新たな地域」とはどのような「地域」を考えているのか,などの意見を出し合いました。 時間が足りなくて,次回に持ち越しとなりましたが,多方面から考えられた意見は考えさせられるものばかりでした。 ![]() ![]() 高等部1年 校外宿泊学習 その3
入所式です。
アクトバル宇治の職員の方に挨拶をして,諸注意をお聞きしました。 これから、集合写真を撮って、お弁当を食べます。 ![]() ![]() 高等部1年 校外宿泊学習 その2
アクトバル宇治に着きました。
爽やかな風が吹いています。 気持ちよく活動ができそうです。 ![]() ![]() 高等部1年 校外宿泊学習 その1
多目的ホールで出発式です。
「みんなでがんばるぞ! えいえいおー!」掛け声をかけて出発です。 ![]() ![]() ![]() 小学部6年生 演劇鑑賞(2)![]() ![]() 観劇も楽しめました! 小学部6年生 演劇鑑賞
恒例の円陣から、元気に小学部6年生が出発です!
世界の京都へ! ヨドバシ京都で買い物です。 好きなものを選んだり、お母さんから頼んだものを探したり、とてもイキイキしてます。 ![]() ![]() ![]() おやじの会!!(4)
中庭では,「遊具のペンキ塗り」を行いました。おやじの会会長ファミリーや副会長(卒業生保護者)等が前日までに,可愛い動物の柄になる部分をテープで貼ったり,下塗りをしたりしてくださいました。当日,良いお天気の中,シーソーや木製アスレチック等,鮮やかな色のペンキを刷毛で少しずつ塗っていく作業は楽しく,熱中していました。中庭の遊具がとても綺麗で華やかになりました!!
![]() ![]() ![]() おやじの会!!(3)
豚まんが蒸されている間に,体育館では「ソフトテニス」を楽しみました。ネットが立てられ,ラケットやボールがたくさん用意されていました。自宅からラケット持参のご家族もありました。コーチは本校事務長,国体のソフトテニス成年男子の部で5回優勝し,現在は全日本U―14男子の監督です。ボールに親しむ運動をした後,ラケットでボールを前に打つ活動をして,最後にネットをはさんでラリーを楽しみました。「パーン!」とボールが打てたり,「○○さん,上手です!」と褒めらたり,体育館は笑顔と笑い声でいっぱいでした。
![]() ![]() ![]() |
|