![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174741 |
第3回テスト〜国語1年(2)
3組の国語のテストです。手を挙げて先生に質問をすることもあります。
![]() ![]() 第3回テスト〜国語1年
1年5組と1組でのテストのようすです。問題の意味がしっかり読み取れるか?漢字の読みと書きは完璧か?
![]() ![]() ![]() 第3回テスト〜国語2年(2)
2年生1組、4組、5組のようすです。
![]() ![]() ![]() 第3回テスト〜国語2年
2年生の3組と2組のようすです。
![]() ![]() ![]() 清水焼郷祭りでの作品展示
今年は3年生の「陶板」を会館の前にパネルを立て展示してくださいます。昨日は美術の大森先生が,焼き上がった作品の展示を遅くまでかかってしてくださいました。明日から日曜までの祭り期間,是非自分の作品や友だちの作品を見に行ってください。
![]() ![]() 朝読書・学習〜3年
3年3組の朝読書・テスト勉強です。先生から「まずは自分の席で静かに学習をしなさい」という指示です。
![]() ![]() ![]() 朝読書・学習〜3年
3年2組の朝読書,テスト勉強のようすです。
![]() ![]() 図書館授業のようす〜社会科1年(3)
図書館支援員の位相先生に尽力頂いて,山科図書館から約70冊ものアフリカに関する本をお借りしました。それを0〜9までの分類に分け,元々図書館にある本と合わせて,各自が手にとって調べていきます。
調べた内容は次の時間にポスターに貼り発表します。 ![]() ![]() ![]() 図書館授業のようす〜社会科1年(2)
事前の学習でアフリカについてある程度調べて,各自が例えば自然、貿易、紛争、レアメタルなどのテーマを持ち図書館での調べ学習にのぞみます。
![]() ![]() ![]() 図書館授業のようす〜社会科1年
社会科では教育委員会の研究課と連携して,図書館を授業に活かす取り組みをしています。今日は1年1組、3組に続いて,6時間目に4組の授業が行われました。
![]() ![]() ![]() |
|