![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302507 |
いよいよ 明日は、、![]() ![]() 昨日から1年生は当日一緒に園内でクイズラリーを回る2年生と昼休みに一緒に遊んでいます。みんな、とっても楽しそうです。 また今日の5時間目には道徳の学習で京都市動物園のキリンを題材にした 「キリンのきよみずくん」 というお話を使って学習しました。 1年生と遊びました![]() ![]() ![]() 動物園でもこの調子で頑張って欲しいと思います。 「はことび」あそび![]() ![]() ![]() 10月 お話宝石箱![]() ![]() ![]() ありがとうございました。 エコクッキング![]() ![]() ![]() おいしくできあがったようできれいに食べきっていました。 芋掘りが終わって、、![]() ![]() ![]() 話し合った後、画用紙に収穫したサツマイモの様子を絵に表しました。どのような絵が完成するのでしょうか?おたのしみに、、 立派に育ちました!![]() ![]() ![]() 春に植えた苗がぐんぐん大きくなって立派なサツマイモが育ちました。 「うわー、こんなにおっきくなってる!」 「いもがたくさんついてるー!」 といった素敵な歓声が聞こえてきました。 苗を植えた時にもお手伝いいただいた地域の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。 図書室の掲示がかわりました
図書ボランティアの方々が、10月の図書室の掲示を作ってくださいました。図書委員会の子どもたちもつくるのをお手伝いしました。かわいらしいハロウィンのカボチャたちが、図書室にくる子どもたちを迎えてくれています。
読書をしやすい気候となってきました。是非本をたくさん図書室で読んでください。 ![]() たてわり活動
たてわり活動で昼休みに「きょうだい学年」で遊びました。4年生の「きょうだい学年」は1年生です。いつもは元気いっぱいに活動している子どもたちも,今回は,1年生に合わせて遊ぶことができました。
どの子も優しい笑顔で,あっという間の30分でした。 ![]() ![]() 5の段![]() ![]() ![]() 班で数図ブロックを集めることで,5ずつ増えていくことやかける数が1ずつ増えることなどを発見しました。 |
|