![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:42 総数:430403 |
4年 読書の秋![]() ![]() この秋,さらに読書量を増やしていってほしいです。 コンピュータを使った調べ学習 4年生![]() ![]() 3年生で学習したローマ字を思い出し,友達と教え合いながら調べ学習をしました。点字が何のためにあり,どんな意味で作られたのか。図書室とはまた違った点字の歴史を見ることができました。 2年 前期終業式![]() ![]() 教室に戻ってからノーベル賞の話や,4月から今までを 振り返ってがんばったことなどの話をしました。 学活の時間には,通知票を一人一人手渡しました。 後期からも気持ち新たに頑張ってほしいです! 2年 落花生の観察![]() ![]() 2年 3年生との交流![]() ![]() ![]() 来年から理科の学習が始まる2年生は,どんなことを学習するのか 興味津々で聞いていました。生き物のこと,実験のこと,植物のこと など,グループごとに分かれて3年生が話してくれました。 今日の給食
今日の給食は,新物資を使った「打ち豆汁」でした。
「打ち豆」は大豆を水につけ柔らかくしたものを, 石臼の上にのせて,木槌でたたき平たくつぶして, 乾燥させたもので,福井地方に伝わる食べ物です。 この「打ち豆」が入ったみそ汁「打ち豆汁」にしました。 ![]() ![]() 2年 いもほり![]() 2年 春日丘フェスティバル![]() ![]() ![]() 中学生に案内してもらいながら,各クラスの工夫された出し物を楽しみました。 学校に戻ってきてから,お礼の手紙を書きました。 5年生のランチルーム
食の学習「バイキングを楽しもう」をしたあと,
ランチルームで給食を使って,山の家に向けての 練習をしました。 マナーや約束を守って,みんな気持ちよく 食事ができるように練習しました。 山の家でも上手に食事ができるといいですね。 ![]() 5年生「食に関する指導」![]() ![]() ![]() バランスの良い食べ方を知ろう(バイキングを楽しもう) をテーマに学習しました。 主食・主菜・副菜・その他(デザート)から, 自分の健康を考え,栄養のバランスのとれた食事をしていこう とする意欲を持たせたいと思います。 |
|