![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:107 総数:543174 |
国語〜漢字学習〜![]() 国語辞典を使って新しく学んだ漢字のつく言葉を一生懸命探している様子を見ることができました。 ![]() 習字「朝日」![]() ![]() 久しぶりの習字だったのですが,筆の動きを何度も確かめながら,集中して取り組むことができました。 席替え〜後期スタート編〜![]() この写真は,席替え後初めての帰りの会の様子です。 野菜のパワーを見つけよう
今日は,2年1組で栄養教諭の先生に「野菜のパワー」について授業をしていただきました。
今日の献立に入っている野菜のクイズをしたり,野菜を食べると体にいいことを教えてもらったりしました。 野菜パワーの3つのひみつは, 1.おめめパッチリ 2.おはだスベスベ 3.おなかスッキリ です。 2年1組だけの振り付けをつけて,覚えました。 振り返りでは, 「今日は野菜のパワーをたくさん知ったので,野菜は苦手だけど食べてみようと思いました。」 という意見が出ました。 ![]() ![]() 朝練習始めました!![]() ![]() 正しいフォームで走れるように,フォームの確認をしたり,姿勢を確認したりしました。 これから頑張ってほしいと思います。 畑に肥料を入れました!![]() ![]() 以前かめのこタイムで, 「牛ふんは牛のふんです,では,鶏ふんはなんのふんでしょう?」 というクイズを出したので, 何のふんかばっちり覚えていると思いきや, 「え〜っと,なんだったかなあ・・・。」と二人とも考え込んでしまいました。 でも記憶を手繰り寄せて,何とか正解できたので一安心です。 耕す作業はとっても体力を使うので,何度やってもなかなか慣れません。 それでも,汗を流しながら頑張りました。 お話の絵仕上がってきました!![]() ![]() 集大成を見せようと,自分なりの「彩色と構成」の工夫を考えに考え,集中して取り組んできました。 どんな絵に仕上がったのか・・・・・楽しみにしていてください。 6年 理科「水よう液の性質」![]() ![]() スチューデントシティに向けて![]() 話し合い![]() ![]() ![]() |
|