京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:15
総数:519823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年 ☆いよいよ運動会☆ その5

画像1
最後は,「セイ!」という掛け声で

バシッときめます。

3年 ☆スクラムバーマン☆

画像1
3年生の学年競技は,「スクラムバーマン」です。

バーを持って,回ります!!

3年生のチーム力が素晴らしいです。

3年 ☆スクラムバーマン☆ その2

画像1
その2

3年 ☆国語☆ 1年生に伝えました その1

画像1
1年生の教室に行き,運動会の競技について伝えました。

3年生は,1年生に分かりやすく伝えられるかと

緊張気味でしたが,堂々と伝えることができました。

3年 ☆国語☆ 1年生に伝えました その2

画像1
その2

3年 ☆国語☆ 1年生に伝えました その3

画像1
その3

6年 読み聞かせがありました

画像1
画像2
少し前のことになりますが,図書ボランティアさんに本の読み聞かせをしていただきました。どちらも友情に関係のあるお話で,子ども達は最後まで集中して聞き入っていました。振り返りでは,組体操のことと重ね合わせて,協力することの大切さを話している人もいました。次の読み聞かせも楽しみです。

6年 お話の絵の学習をしています

画像1
画像2
画像3
図工で「お話の絵」の学習をしています。宇宙飛行士のお話を基に,場面を想像して絵に表しました。「登場人物の様子が伝わるようにすること」をめあてに,表情豊かに描くことに気を付けて描いています。仕上がりが楽しみです。

6年 きらきら学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
11月にあるきらきら学習発表会に向けての準備が始まりました。発表のグループに分かれて,どんな発表にするか案を出し合って考えました。1カ月前の立山の活動を思い出して,いろんな出来事を懐かしみながら楽しく活動を進めています。

2年 いよいよ明日,本番です!

明日はいよいよ運動会です。
これまで頑張って練習をしてきた成果を十分に出し切って,
すばらしい運動会にしてほしいと思います。

スローガンにある,「一致団結」で,素晴らしい一日にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 5年稲刈り  (部活陸上)  図書ボランティア
10/15 運動会予備日の予備日  学校安全の日
10/16 前期終業式  環境の日  学校経理の日  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
10/17 秋季休業
10/18 秋季休業  陸上記録会
10/19 秋季休業
10/20 後期始業式  たてわり  町別児童会   6年視力検査
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp