![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:818871 |
土曜学習「月見だんごを作ろう」 2
家庭科室で月見だんご作りに余念がない,子どもたちの様子です。みんな,すごく真剣でした。
![]() ![]() ![]() 土曜学習「月見だんごを作ろう」 1
26日(土),今年度2回目の土曜学習を<西京食育指導員の会>の皆さんのお世話で行いました。今回のテーマは「月見だんごを作ろう」。低学年を中心に80名を越える子どもたちが集まりました。
二つのグループに分かれて,家庭科室で月見だんごをつくって食べたり,図書室で月見だんごのお話を聞いたりしました。 ![]() ![]() ![]() 応援団の練習 「みんながつくる運動会」
1・2校時をつかって運動会の全校練習を行いました。写真は2時間目の応援練習の一幕です。高学年が先頭に立ち,赤組も白組も盛り上がってがんばっていました。「みんながつくる運動会」があと一週間後にせまってきました。
![]() ![]() 「ちいちゃんのかげおくり」の感想文
先日,国語科で「ちいちゃんのかげおくり」の感想文を書きました。そして今日は,クラスの中の友達と感想文を読み合い,お互いのよいところや自分とはちがったところを発見していました。その中で,「平和」という言葉がたくさん挙がっていました。こうした意識は今後も持ち続けてほしいと思います。
![]() 社会見学に行きました その3
今度は,店の方へ。
お客さんに迷惑にならないように注意しながら,店内の様子を観察しました。 どのグループも細かいところまでお店の秘密を見つけることができました。店長さん・副店長さん・店員のみなさんに大変お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学に行きました その2![]() ![]() ![]() 野菜・魚・肉など加工や包装する様子も見せていただいて,子ども達からは喜びの声が聞こえてきました。大きな肉の塊。大きさにびっくり!!!機械に入れてパックされて出てきました。 スーパーマツモトへの見学![]() ![]() じっくりと見学させていただき,マツモトの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。 社会見学に行きました![]() ![]() どんなお店の工夫が見つけられるかな。 お店について,いよいよ店長さん・副店長さんからお店を案内してもらいました。 あそびを工夫してるよ![]() ![]() ![]() 前回と比べて道具や遊び方など,子ども達なりに工夫が見られました。 次はどんな遊びが生まれるでしょうか。 お片づけもだんだん慣れてきました。 紙やプラの分別もお互いに呼びかけて袋に入れていましたよ。 1年 楽しい応援練習
はじめての全校練習がありました。応援の練習を始めてしました。応援団の指導で手拍子や掛け声の練習をしました。言葉や動きが面白くて,終わった後,「あー,楽しかった。」と感想がもれていました。
![]() ![]() |
|