京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:10
総数:475975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

生活科『小さな生きものたち』

月曜日に運動場で採集した小さな生きものたち。
でも元気がありません。
なぜだろうと話し合ったところ、「えさがないから!」「土とかはっぱとかも入れてあげた方がいいんじゃない?」
ということで、つかまえた環境を虫かごでも再現させることが必要だと気付いた子どもたち。

急いで土やはっぱ、えさになるようなものを入れてあげ、すてきなお部屋ができました。

そのあとは図書室に行って、さらに詳しく生き物について調べました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

9月16日 水曜日 おはようございます。 すっかり秋らしく涼しくなってきました。

運動場では子どもたちが朝から元気に遊んでいます。運動会の練習が始まっています。

体調に気を付けて過ごして下さい。

画像1
画像2

5年 スチューデントシティ写真集16

画像1
画像2
スチューデントシティ学習が終わり,学校に帰ってきた5年生。最後まで,話を聞く態度が立派でした。今日学んだことを忘れず,大人としての態度,振る舞いを今後にも生かしていってほしいと思います。普段の生活,そして次なる行事も,5年生みんなで力を合わせて頑張りましょう。最後になりましたが,ボランティアをしてくださった皆様,今日一日,本当にありがとうございました!

5年 スチューデントシティ写真集15

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ学習で,あいさつのこと,言葉遣いのこと,時間のこと,その他にも大切なことをたくさん学びました。皆,本当によく頑張りました。「もう一度スチューデントシティに来たいですか?」という質問に,ほとんどの子が「来たい!」と手を挙げていました。最後は,区長のあいさつで,スチューデントシティ学習が締めくくられました。

5年 スチューデントシティ写真集14

画像1
画像2
画像3
第三ピリオドでは,これまで学んだこと全てを生かして,社員全員で力を合わせて頑張りました。大きな声が出たり,売り上げがぐんと伸びたり,とても成果が出ていました。

5年 スチューデントシティ写真集13

いつもの子どもたちとは違って,大人として真剣に働く姿はとてもすてきでした。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ写真集12

画像1
画像2
画像3
仕事にも慣れてきて,自分の役割だけでなく,社員の手助けをする姿も見られました。

5年 スチューデントシティ写真集11

それぞれの会社で,ボランティアの方々と一人の「大人」として会話をして,多くのことを学びました。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ写真集10

ショッピングでは,買い物をしたら収支記録帳に使った金額と残高を記入しました。
仕事中は,仕事の進行表をチェックしながら仕事を進めました。
会計担当は,会社の売り上げを計算して報告する仕事をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ写真集9

画像1
画像2
画像3
第一ピリオドの反省を生かして,第二ピリオドに臨みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 後期始業式
10/17 運動会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp