京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:29
総数:558812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

社会見学のまとめ 2

画像1
画像2
画像3
2組では,新聞をかきはじめています。
子ども達は,見学して気づいたことを新聞に織り込もうとしていました。

社会見学のまとめ〜10月5日

 3年生は,社会見学で行った先のことを新聞にしてまとめをしています。
 今日の1組では,伝えたい話題を3つ選び,見出しを考えて,新聞を作ろうと下書きをしようとしていました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて〜10月5日

運動会に向けて,どの学年も練習を重ねています。
1年生は,団体演技の入場の仕方を繰り返し練習しています。
少しずつ動きがそろってきています。
画像1
画像2
画像3

ぱたぽんの日〜10月5日

画像1
今日5日は,「ぱたぽんの日」です。
中間休みには,子ども達が北きらめきルームに集まりました。
今日は,「おいもほり」と「ふってきました」の2冊を読んでいただきました。
画像2

組体操〜10月5日

画像1
画像2
画像3
5・6年生は,組体操の練習を重ねています。
今日は,運動場に出て入場の練習から始めていました。

学校クリーンアップ作戦 4

 クイズ大会では,「トンボは一日にどのくらい飛べるかな」や「トンバが飛べる速さは・・・」という3択問題が出され,子ども達はどれかなと頭をひねっていました。
画像1
画像2
画像3

学校クリーンアップ作戦 3

画像1
画像2
画像3
 子ども達は,学校クリーンアップ作戦のあと,お楽しみクイズ大会もありました。
 クイズ大会のはじめには,学校長よりツユクサやシロツメグサ,ヒガンバナなどについて話がありました。子ども達は興味深く聞いていました。

学校クリーンアップ作戦 2

運動場周りの樹木の伐採や中庭の草取りなど親子で,学校をきれいにしようと活動していただきました。
画像1
画像2
画像3

学校クリーンアップ作戦〜9月4日

 今日10月4日(日)は,土曜学習「学校クリーンアップ作戦」の日です。
 朝から,嵐山東体育振興会をはじめとする地域の方々・PTAの皆さんが子ども達と学校の樹木の伐採を行ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家41

画像1
画像2
画像3
予定より少し遅れて学校に到着,退所式を行いました。「みさきの家の活動を通してそれぞれの種がまかれました。この経験を活かしてこれから大きな花を咲かせていきましょう。」という担任の先生からのお話が印象に残りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp