京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

金曜日の授業より〜英語2年

ちょうど2階の4組・5組が英語の時間割でした。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動〜卓球

テスト前ですが公式戦を控えた,卓球部・野球部・陸上部が練習をしています。サッカー部は桃陵中学で新人戦のグループリーグです。
卓球部は明日が1年生の部の大会で,2年生は来週の18日に山科中学を会場に行われます。
画像1
画像2
画像3

土曜学習始まる!

今週から3年生の土曜学習会が始まります。今日は高校の説明会や体験も多く,予定より少ない人数ですが,テスト前でもあり,みんな真剣に集中して学習です。
画像1
画像2
画像3

百々小学校運動会

朝から百々小学校の運動会に行ってきました。教え子が保護者になっていて「先生覚えてますか?」と声を掛けてくれました。懐かしいですね。
写真は1枚目が開会式と玉入れのようす。2枚目はよさこいソーラン2015(2年生)と得点係や応援で頑張っている児童です。
3枚目は3ねんと5年の短距離走です。
画像1
画像2
画像3

昼休みの校庭(2)

一年生は普通はサッカーとバレーボールですが、今日は男子もバレーボールをやっています。ちょうど体育でバレーをやっているからかもしれません。1年生は宇津木先生が飛び入りです。
画像1
画像2
画像3

昼休みの校庭

2・3年生はサッカーとバレーボールで遊んでいます。今日は深見先生も飛び入りです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学1年

正の数負の数,分数の計算などテスト範囲のおさらいです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会1年

地理の時間で,オーストラリアを調べています。社会科は来週図書館を使った授業が行われます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語2年

今日は最初にテスト範囲について説明です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育1年

1年生は女子が最初にソフトボールです。慣れない球技のようですが,ゴロをアウトに取って盛り上がってます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp