お話の絵
図工の時間には,お話の絵コンクールに向けてがんばっています。お話を聞いて,感じたことや創造したことを,絵にします。最初のアイディアスケッチには,みんなが創造したものがいっぱいです。これからどんな絵になるか楽しみです。
【4年】 2015-10-08 20:55 up!
仲間と努力
今日の参観授業では,道徳の授業を行いました。クラスのみんな協力し,努力をすることをみんなが認めてあげることが大切なんだと感じてくれていました。努力しても報われないわけではなく「努力の上に花がさく」という言葉に、感動している子が何人かいました。努力することを忘れないでほしいと思います。
【4年】 2015-10-07 20:49 up!
角を見つける
3年生の参観日は,算数の授業を行いました。角をみつけるために,子どもたちがアイディアを出し合って授業を進めていきました。友達の考えをしっかりと聞いて,自分の考えを深めることができていました。
【3年】 2015-10-07 20:49 up!
障がいについて考える 4年
国語の学習で点字の学習をしました。目の不自由な人や耳の不自由な人のためにどんな道具や工夫が町の中にあるのかといった課題をもち,本やインターネットで調べました。調べたことをパワーポイントを使い発表しました。初めての挑戦でしたが,素晴らしい発表でした。これからもコンピュータを使いこなせる子どもたちになってほしいと思います。
【4年】 2015-10-06 20:34 up!
コンピュータクラブその3
【学校の様子】 2015-10-06 20:33 up!
コンピュータクラブその2
【学校の様子】 2015-10-06 18:19 up!
コンピュータクラブその1
【学校の様子】 2015-10-06 18:19 up!
科学クラブ
今日のクラブは,コピー用紙を使って実験しました。紙を丸めてセロテープでとめ,丸い筒を作って,その上に人間が乗れるんだろうか!?という実験です。結果は見事に成功でした
【学校の様子】 2015-10-06 18:14 up!
ぐるぐるマット遊び
今日から体育の学習でマットあそびが始まりました。学習カードにのっているいろいろな技にどんどん挑戦していきました。できない技に果敢に挑戦していたり,友だちの応援をしたり,ちょっとしたコツをアドバイスしたり,がんばる子ども達が一回り大きく見えました。
【2年】 2015-10-06 18:13 up!
元気にみんな遊び
運動会も終わり,一段とたくましさを増してきた2年生です。きょうのみんな遊びはドッジボールでした。ボールも速くなったし,当たらないように身をかわすのも素早くなりました。秋晴れのさわやかな風の中,楽しく遊んだ中間休みの一コマでした。
【2年】 2015-10-06 18:12 up!