![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:161 総数:1247252 |
テスト前学習会
放課後の1年生の教室です。テスト前学習会、この教室では10数名が理科の練習問題に取り組んでいました。明日からの3連休、部活動の公式戦という人もいますが、それぞれが時間を有効に使ってテスト勉強に取り組んでください。
【お知らせ】 3連休明けの13日(火)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。アッという間にテスト前日です! ![]() ![]() お知らせ
【お知らせ】
明日9日(金)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。登校時に、あいさつ運動があります。体育祭で使ったハチマキの回収締切りです。まだの人は、忘れないようにお願いします。また、給食の申込締切日、預り金口座振替日です。 2年生 チャレンジ体験事前学習1
本日の総合的な学習の時間では, 1月に行われる「生き方探究・チャレンジ体験」についての説明がありました。
授業の中では, おおまかな活動の内容を知り, 社会の中で体験させてもらう上でのマナーや心得に関する話を聴き, 今後の学習の予定を確認しました。 学校祭が終わり落ち着いたところではありますが, 2年生として経験する次の大きな行事に向けて, 精一杯取り組んで下さい。この「生き方探究・チャレンジ体験」は必ず生徒のみなさんにとって良い経験になると思います。 ![]() ![]() ![]() 第3回洛北確認テスト1週間前![]() ![]() さて、3年生のテスト前学習会のようすをのぞいてみました。今日は、2クラスに分かれて数学の学習会です。のぞいた時は授業形式で進められていました。希望する進路を実現していくために、3年生にとっては大切なテストになってきます。納得いくまでテスト勉強に取り組んでください。 テストの時間割は以下の通りです。 〔テストの時間割〕 1年 14日(水) 1限・学習 2限・英語 3限・国語 15日(木) 1限・学習 2限・社会 3限・数学 4限・理科 2年 14日(水) 1限・学習 2限・数学 3限・国語 4限・社会 15日(木) 1限・学習 2限・英語 3限・理科 4限・美術 3年 14日(水) 1限・学習 2限・社会 3限・理科 4限・数学 15日(木) 1限・学習 2限・国語 3限・英語 1組 14日(水) 1限・学習 2限・社会 3限・英語 15日(木) 1限・学習 2限・国語 2限・数学 3限・漢字 【お知らせ】 明日8日(木)は、1・2・3・4・5の時間割です。昼食時に、生徒会本部役員選挙公示・要綱説明がされ、昼食後に生徒会本部会があります。 家庭科部 『ジュニア料理選手権』 2次審査(6校)に進出!![]() さて、学校祭では「文化の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」を十二分に満喫することが出来ましたが、本校家庭科部の料理作品により、今度は「味覚の秋」「食欲の秋」を堪能できることになりました。幸せな限りです! と言いますのは、オレンジページ主催の「第4回ジュニア料理選手権」に、本校家庭科部が応募し、全国からの応募作品の中から厳選され、2次審査へと進むことが決まったのです。何と、1524作品の応募が全国からありましたが、見事6作品の中に選ばれたのです。大変、名誉なことです。運動部が全国大会出場するぐらい価値のある素晴らしい成績です。 2次審査は、10月18日(日)に東京で行われます。プレゼン3分と60分の生徒調理を経て、9名の審査員の方の試食により最優秀賞・優秀賞の3点が選ばれます。本校家庭科部は、その場に進出することが出来るようになったのです。おめでとうございます!!2次審査に向けて練習を重ね、部員一丸となって更なる高みを目指してください。 以下に、家庭科部が応募しました「エントリーシート」を紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ テーマ:「大切な人が笑顔になる料理」 〜『秋の味覚全部丸ごとおたべやす。』〜 京都市立洛北中学校家庭科部(京都府) <レシピのポイント> ※京都の秋を目でも舌でも心でも味わってもらいたい。 ・いが栗風びっくり鶏団子 ・京風はじけるざくろの爆だんおにぎり ・松茸そっくり生麩のでんがく ・もみじの美味天ぷら ・昆布の素揚げかご <料理のエピソード> ●だれのために作りましたか? いっしょに活動してきた家庭科部のみんなと思い出をつくるために作り ました。 ●どんな気持ち・メッセージがこめられていますか? 京都の秋を(まるごと全部)味わってもらえるように欲ばりなメニュー を考えました。京料理の見た目の美しさ、本物に近づける味の工夫、食 感や味の重なりなど、何度も試作品を作り、みんなのアイディアがいっ ぱい詰まった宝石箱のような料理です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★審査の方法は、みなさんからの投票結果と、オレンジページサロンで行われる調理審査の結果をあわせて、栄えあるグランプリを決定します(主催者)。 そこで、本校家庭科部の料理を推薦していただけるみなさんのオレンジページnetでのWEB投票をお願いいたします。受付期間は、10月6日(火)〜17日(土)までです。写真の通り、秋の京都にふさわしい料理です。みなさんからの温かい投票をお願いいたします。 お知らせ
【お知らせ】
明日7日(水)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。第3回洛北確認テストの1週間前になり、週末に公式戦を控えた部以外は部活動休止になります。明日から、生活委員会のベル席点検と美化委員会の美化点検が始まります。 各学年、放課後にテスト前学習会があります。 学校祭が終わって…
学校祭が終わって、体操服登校も終わりました。今日から、通常の服装での登校です。少し肌寒かったせいか、セーターやブレザーを着用している人もいました。10月30日までは、冬服への移行期間です。体調や気温を考えて、学校指定のブレザー・セーター・ベスト・カッターシャツを使い分けてください。11月より冬服になります。
また、校門では、生徒会本部の人たちが、今日・明日のノーベルデーの呼びかけをしていました。 【お知らせ】 明日6日(火)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。ノーベルデー、2日目です。明日も、1限目から6限目までの始まり・昼学習の始まり・終学活の始まりのチャイムはなりません。 ![]() ![]() H27 体育祭を振り返って テーマ:「色に染まれ〜HERO×801人〜」
昨夜の雨で、体育祭開催が心配されましたが、暑さを感じながらも予定通り実施することが出来ました。生徒のみなさんの体育祭への熱い思いが、天候をも変えたものと思われます。まずはみなさん、大変お疲れ様でした。
みなさん一人一人の一生懸命に頑張る姿から、たくさんの感動をもらいました。応援も統制のとれた素晴らしいものでした。また、客席からの応援も、自然と声援や拍手が沸き起こりました。心のこもった温かい応援が、大変気持ち良く聞こえてきました。今年度の体育祭のテーマである「一人一人が主役」となった「体育祭」でした。 やはり、今年度の「集団演技」も壮観であり圧巻でした。その完成度の高さに感動しました。また、その「集団演技」を、後ろから力強く静かに支えている「展示作品」のすばらしさに心が震えました。「動」と「静」の絶妙なバランスが、たくさんの感動を呼びました。 また、100m走やリレーなどの競技においても、一人一人の一生懸命な走りに感動しました。「一生懸命は、かっこいい」としっかりと証明してくれました。その他、縦割り競技での、上級生と下級生が協力し合う姿にも心が温かくなりました。 今日の「体育祭」本番もたくさんの感動をもらいましたが、これまでの取組期間中にも、たくさんの感動の場面がありました。3年生が1・2生に、丁寧に心を込めて指導している姿を見て、「これが洛中の伝統だ」との確信を持ちました。1・2年生の人たちは、この「良き伝統」を継承し、更に発展させていってください。 「学校祭」の取組は、9月から本格的に取り組みました。この間の1ヶ月で、みなさんは「協力することの大切さと意義」を学んだと思います。一人ではできないことが、みんなの協力で成し遂げられました。また、一人で味わう感動の何倍もの感動を味わうことができました。「協力する」ことの大切さを忘れないでください。是非、学校生活の他の場面でも、授業においても、このことを活かしていってください。 ご来賓・保護者・地域の皆様に一言、御礼申し上げます。本日はお忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。子どもたちが力を合わせ、頑張る姿にたくさんのご声援をいただき、皆様と感動を共有することができましたことを、大変幸せに思っております。今後とも、変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。 また、地域・近隣にお住まいの皆様に御礼申し上げます。本日も含めまして、これまでの練習の期間、放送や音楽等で大変ご迷惑をおかけしました。皆様の深いご理解に感謝申し上げます。ありがとうございました。 今年度の体育祭を一言で表しますと、大変「気持ちのいい体育祭でした!」ということです。簡単な表現ですが、それが一番難しいことでもあります。各自が一生懸命に競技・演技・応援し、そしてみんなで協力し合えた体育祭となりました。みなさんの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。よく頑張りました。お疲れ様でした。 京都市立洛北中学校 校長 浜矢 全 体育祭6
閉会式での表彰のようす、総合得点です。
【お知らせ】 月曜日5日は、1・2・3・4・5・6の時間割です。月曜日と火曜日は、ノーベルデーです。1限目から6限目までの始まり・昼学習の始まり・終学活の始まりのチャイムはなりません。 体育祭で使ったハチマキは、洗ってアイロンがけをして、9日(金)までに持ってきてください。 学校祭が終わると、すぐに第3回洛北確認テストになります。気持ちを切り替えていきましょう。 ![]() 体育祭5
集団演技、応援、スウェーデンリレーのようすです。
![]() ![]() ![]() |
|