![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:38 総数:558677 |
くじらぐも〜10月6日
1年2組では,今国語で学習中の「くじらぐも」をみんなで読もうとしていました。
見ていると,しっかりと教科書をもち,よい姿勢が音読を始めようとしていました。 ![]() ![]() ![]() テストを返して〜10月6日
1年1組では,テストを返していました。
返した後,正しい答えを子ども達に伝えていました。こうして,テストの後のふりかえりをすることで一層理解度が増すのです。 ![]() ![]() ![]() 時間と長さ〜10月6日
3年2組では,時間と長さの学習を終え,テストによってそれぞれの理解度を確かめていました。
![]() ![]() ![]() 練習中 3![]() ![]() ![]() 今日は,「算数アスレチック」というページを使って練習していました。 練習中 2![]() ![]() ![]() 今日は,プリントを使って定着を図っていました。 練習中〜10月6日
6年1組では,算数で「比例」の学習をしています。今日の1組では,練習問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ラララ・ラセーラ〜10月6日
2年生は,運動会に向けて団体演技の練習をしています。
今日は,運動場で練習をしています。 ![]() ![]() ![]() 避難誘導訓練に参加しました! 2![]() ![]() 「安全」について考えられただけでなく,社会で学んだことを実際に見学することができ,有意義な時間となりました。 避難誘導訓練に参加しました! 1![]() ![]() 「お家の人がいない時の動きを考える」 「家以外の公共の場での身の守り方を考える」 この2点をめあてに取り組みました。 大造じいさんとガン〜10月5日
5年生は,国語で「大造じいさんとガン」を学習中です。
今日の1組では,「本文を読み大造じいさんの人柄を読み取ろう」という課題で学習していました。子ども達は,まず,教科書で大造じいさんの人柄の分かるところに線を引き,その横に,その言葉から想像する性格を短い言葉で書いていきます。このことで,本文に書かれている大造じいさんの人柄を読み取ろうとしています。 ![]() ![]() ![]() |
|