![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:688897 |
前期終業式
10月9日(金)は,終業式でした。
校長先生から,お話の中で,「前期,自分自身で,自分の安全は守れたましたか」と尋ねられました。。 道を歩いている時,路側帯の内側を歩いていますか?交差点をわたる時,右左右を確かめてから渡れましたか?学校では,「廊下は,右側を歩きましょう」が守れましたか? と自分自身を振り返る視点を子どもたちに示し,全部守れた人はパー,まあまあ守れた人はチョキ,守れなかった人はグーのハンドサインで答えました,校長先生のお話をみんなよく聞いて答えていました。また,後期にもつなげていってほしいです。 5時間目は,前期の通知票を受け取りました。担任から,一人一人頑張ったところを褒めてもらい,子どもたちは嬉しそうでした。1年生にとっては,初めての通知票でした。 10月13日(火)から,後期が始まります。また,元気な顔で全校で体育館に集まり,よいスタートを切りたいです。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練(不審者対応)
10月7日(水)5校時,避難訓練(不審者対応)を実施しました。
今回のねらいは,不審者が学校に侵入したときの緊急放送の聞き方,非難の仕方を知り 素早く行動することでした。下鴨警察署・子ども見守り隊・学校運営協議会の学校安全環境委員会・PTAの方々にお世話になりました。 体育館に避難した後,学校運営協議会とPTA本部の皆様による「もしも知らない人に声をかけられたら」という劇をしていただきました。不審者にであったら大きな声を出す練習をしました。その後,1年生は,子ども見守り隊やPTAの方々と一緒に「子ども110番のいえ」を確認しながら下校しました。 ![]() ![]() ![]() ペン食器![]() 「ペン食器」といいます。ご飯が最後まで食べやすくなりました。おかずが,時間が経っても温かく食べられます。 きれいな食器で,子ども達も喜んでいます。 |
|