京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up21
昨日:49
総数:520858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

新山科浄水場に行きました その7

画像1
画像2
画像3
どんどんきれいになっていく水に驚きの声が止まりませんでしたね。

今日も良い天気でした

画像1
画像2
画像3
今日は初めてのおわらい係のライブが開催されました。
自分たちで台本を考え,みんなをにこにこにしていました。

理科の授業では,季節と生き物春ビンゴを行いました。
良い天気の中,アブラナやカラスノエンドウ,ナナホシテントウなどを楽しみながら探していました。

1年 交通安全教室 (1)

 今日は警察の方や地域の方の力を得て,道の歩き方や横断歩道の渡り方,自動車の危険などを教わりました。特に登下校の時や放課後の過ごし方において役立ててほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 算数 くらべてみよう (1)

 ペアになって,「さんはい!」でお互いが出した1から10までのカードを言うという活動をしました。しっかり言えたかな。
画像1
画像2

1年 交通安全教室 (2)

 横断歩道や道を横切る時は,「右・左・前・後ろ」の安全を確認することを教わりました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数 くらべてみよう (2)

 次は何の数字が出てくるかドキドキしながらの活動でした。がんばりましたね。
画像1
画像2

1年 交通安全教室 (3)

画像1
画像2
画像3
 今日,交通安全について地域の方や警察の方に来ていただいて学習しました。子どもたちは安全に気をつけて過ごそうと言う気持ちを持つことができました。

1年 交通安全教室 (4)

画像1
画像2
画像3
今日,交通安全について地域の方や警察の方に来ていただいて学習しました。子どもたちは安全に気をつけて過ごそうと言う気持ちを持つことができました。

1年 算数 かずくらべ

画像1
画像2
画像3
 2人でカードを出し合って大きいか小さいかをくらべました。みんな楽しく活動できていました。

4年生 新山科浄水場に行きました

画像1
画像2
 今日は,社会見学です。くらしと水の学習で,どのように水がきれいになっているのかということを調べに新山科浄水場に行きました。
 初めにどんな施設があるのか教えていただきました。模型を使って,分かりやすく教えていただきました。ワクワクの子どもたちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 全校練習予備日  運動会前日準備  フッ化物洗口  部活動なし
10/10 運動会
10/11 運動会予備日
10/13 代休日 銀行振替日
10/14 5年稲刈り  (部活陸上)  図書ボランティア
10/15 運動会予備日の予備日  学校安全の日
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp