![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:34 総数:377671 |
体を動かして遊んでいます。(3歳児)![]() ![]() ![]() 保育室では,大きなおふろをつくって,その中に白い球を入れて泡風呂にして,みんなでさぶーんと浸かっています。友達とぎゅうぎゅうになって入るのが嬉しいです。 園庭では,ゴール杯に向かって球を投げています。自分で狙って入れるのも楽しいし,先生にだっこしてもらって入れることも楽しんでいます。 保育室前には一本橋の道もあります。園庭に遊びに行くとき,保育室に帰ってくるときにはここを通っています。 普段の保育の中から,体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。 うさぎ組・こぐま組10月の予定
うさぎ組さんこぐま組さん毎日いいお天気ですね。
幼稚園の子どもたちも運動会の遊びを楽しんでいます。 うさぎ組こぐま組もミニ運動会をします。 PTAさんが主催のリサイクルもあります。 ぜひ来てくださいね。 うさぎ組こぐま組 うんどうかい 10月19日(月) 10:00〜10:30 PTAリサイクル 場所 遊戯室 10:30〜11:00 うんどうかい 場所 竹間公園 うさぎ組 10月26日(月)12:30〜13:45 こぐま組 10月26日(月)12:30〜13:45 27日(火)10:00〜11:00 遊びに来てくださいね。 待っています。 一日動物園開催のお知らせ
うさぎ組・こぐま組・小さいお友達
一日動物園のお誘いです。 日 時 10月15日(木)10:30〜11:00 雨天未定 場 所 竹間公園、幼稚園園庭 集 合 10:30 中京もえぎ幼稚園北側のカリヨン(ベル)前 *動物園の方の指示があるまでお待ちください。 解 散 11:00 11時から片付けが始まりますので, 速やかにご退出ください。 持ち物 動物のえさ 白菜・キャベツ・ニンジン・ダイコンの葉 サツマイモなどの根菜・葉菜類・リンゴ バナナ・カキ・パンの耳 *危険のないように、保護者の方が十分に注意して遊んでください。 *天気が怪しい時は当日ホームページのトップを見ていただくか,幼稚園にお問い合わせください。 おふろやさんにいこう(3歳児親子)![]() ![]() ![]() 元気いっぱいで「おふろやさんにいこう!」というフレーズを楽しんでいました。 お家の方もお子さんと一緒にとても楽しそうに踊ってくださっていましたね。さあ,今日のお風呂は熱かったのでしょうか?それともちょうどいい温度だったのでしょうか・・。 3歳の子どもたちは,踊ったりすることが大好きです。お家の人といろいろ触れ合えたらより嬉しく,より楽しいものになるのでしょうね! 今日,ご参加いただけなかったお家の方や子どもたちもいましたが,今度はまた一緒に踊って楽しみましょうね。ご参加いただいた保護者の皆様,有難うございました。 御池フェスティバルに行ってきたよ!(4歳児)![]() ![]() ![]() 中学校に到着すると100メートル走の最中でした。座って100メートル走を見学していたのですが,「速いね!」「お兄さんもお姉さんもおっきいね」と驚きの声が上がりました。昨日延期になった分,楽しみが大きかったのか「一緒にするのまだ?」という声もたくさん聞こえてきました。 いよいよ出番がくると,楽しみにしつつも大勢の中学生の中で、恥ずかしいという思いが伝わってくる表情でした。「園児とともにGOGO」は,同じ動物のお面をつけている中学生を探してフラフープに2人で入ってゴールするという競技でした。 子どもたちは今年は自分でつくったお面で参加したのですが,同じお面をつけている中学生を見つけ,中学生に手招きをしてもらい,「一緒や!」ととても喜んでいました。 始めは緊張気味の様子でしたが,走り終えた子どもたちは,笑顔で中学生と手をつなぎ戻ってきていました。 「もう一回やりたい!」という子どもたちがたくさんでした。お兄さん、お姉さんと一緒に走って楽しかってよかったね! 曇り空でも元気いっぱい遊んだよ。![]() ![]() また、日に日に体操やかけっこを楽しみにしている声がたくさん聞こえ、走る前の意気込みも強く感じられ、生き生きとした表情や走り終わった時の笑顔がとても印象的です。 午後からは雨がパラパラ降ってきましたが、5歳児の子どもたちは幼稚園の中で綱引きをして遊びました。掛け声は4歳児、3歳児のお部屋にも聞こえてくるほど大きな声で、綱を一生懸命引っ張る5歳児の子どもを、近くにいた4歳児、3歳児の子どもたちは「すごいね」と言いながら食入るように見入っていました。 おっきい組さんの綱引きすごかったね! 画像は竹間公園での様子です。 |
|